文化祭が最後になるので、そこで集大成となるパフォーマンスをやりたい。

松尾 好実
浜松南高校 書道部
---書道を始めたきっかけは?
親が元々書道をやっていたこともあり、小学2年生の時に習い始めました。
---中学の時の部活は?
吹奏楽部でトランペットを演奏していました。
---浜松南高校を選んだ理由は?
自分の学力のレベルと合っていたことと、オープンスクールに来た時に良い学校だなと感じたからです。
---書道部に入ることは決めていた?
決めていました。オープンスクールで書道パフォーマンスをやっていて、とてもカッコいいなと憧れをもっていたので、書道部に入りたいと思っていました。
---実際に入ってみてどうですか?
先輩後輩の仲がとても良く、作品に関してはみんなで意見を出し合える部活なので、とても良い部活だなと思います。
---書道部で一番楽しいなと感じる瞬間は?
書道パフォーマンスをしている時が一番楽しいと感じます。
---一番苦しい時は?
一人ひとりがコンクールや展示用に作品を作るのですが、自分の作品が上手くいかない時は、やはり苦しいなと感じる時はあります。
---今後の目標は?
来年の文化祭が最後の書道パフォーマンスになるので、そこで今までやってきたことを出し切って集大成となるパフォーマンスができたらと思っています。
---卒業後の進路は?
看護師になりたいと思っているので、看護学部への進学を考えています。
[tokoha]
関連記事
PICKUP
-
トマトとオクラのレモンサラダその他ジュニアアスリートプラス -
二人に共通するのは順風満帆な投手人生ではなかったこと。山田は数年前に投手を始め、松下は主戦で投げ始めたのが昨年から。日々の地味な取り組みが二人を大きく成長させた。山田は181センチ、81キロ。松下は191センチ、91キロ。成長過程の二人にはロマンの香りが漂う。野球ジュニアアスリートプラス -
総体6連覇を達成して
全国大会ベスト8へ。その他ジュニアアスリートプラス -
ベスト8に入って県武道館で飛龍高校に勝つことが目標。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
一番は全員バスケというところで、ディフェンスからしっかりと入って、みんなで戦うというのが今年のチームの特徴です。バスケットボールジュニアアスリートプラス










