文化祭が最後になるので、そこで集大成となるパフォーマンスをやりたい。

松尾 好実
浜松南高校 書道部
---書道を始めたきっかけは?
親が元々書道をやっていたこともあり、小学2年生の時に習い始めました。
---中学の時の部活は?
吹奏楽部でトランペットを演奏していました。
---浜松南高校を選んだ理由は?
自分の学力のレベルと合っていたことと、オープンスクールに来た時に良い学校だなと感じたからです。
---書道部に入ることは決めていた?
決めていました。オープンスクールで書道パフォーマンスをやっていて、とてもカッコいいなと憧れをもっていたので、書道部に入りたいと思っていました。
---実際に入ってみてどうですか?
先輩後輩の仲がとても良く、作品に関してはみんなで意見を出し合える部活なので、とても良い部活だなと思います。
---書道部で一番楽しいなと感じる瞬間は?
書道パフォーマンスをしている時が一番楽しいと感じます。
---一番苦しい時は?
一人ひとりがコンクールや展示用に作品を作るのですが、自分の作品が上手くいかない時は、やはり苦しいなと感じる時はあります。
---今後の目標は?
来年の文化祭が最後の書道パフォーマンスになるので、そこで今までやってきたことを出し切って集大成となるパフォーマンスができたらと思っています。
---卒業後の進路は?
看護師になりたいと思っているので、看護学部への進学を考えています。




[tokoha]
関連記事
PICKUP
-
歌うことが好きだったことと、声質に特徴があるので、それも活かせると思ったのでヴォーカルをやることにしました。その他ジュニアアスリートプラス
-
海外に目を向けた事業展開をしていたことに感銘を受け大学卒業後に入社しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
総体では県5位。ウィンターカップでのシード権を獲得し、チームは新チームへと受け継がれた。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
今年で6回目の開催となる『チャンピオンシップ高校野球大会』。浜松大会の優勝チームと浜名湖ベースボールカップの優勝チームが雌雄を決するこの大会。優勝を果たしたのは聖隷クリストファー高校だった。野球ジュニアアスリートプラス
-
自分自身が伸びていることを
実感できている。野球ジュニアアスリートプラス