ドライブとパスが持ち味なので、自分らしいプレーをしながらアシストを多く決めたいです。

大滝 菜々子
浜松聖星高校 女子バスケットボール部
バスケットボールを始めたきっかけは?
友達に誘われたことと、4つ上の兄がやっていたことがきっかけで、小学4年生の時にバスケットを始めました。
小学校の時の所属チームは?
舞阪ミニバスケットボールクラブです。
小学校の時の思い出は?
監督が怖くて、練習が毎日きつかったことを覚えています。
中学校の時の所属チームは?
舞阪中学校女子バスケットボール部です。
中学校の時の思い出は?
最後の夏季大会は、コロナの影響で中止になってしまいましたが、地区だけはリーグ戦ができて、最後を4連勝で終われたことが一番の思い出です。
浜松聖星高校を選んだ理由は?
体験に来た時に石川先生の指導が自分に合っているなと感じたので、進学を決めました。
実際に入ってみてどうでしたか?
中学までは少人数のチームだったので経験がなかったのですが、人数が多くても意外と仲良くやっていけるなと思いました(笑)。
今年のチームの特徴は?
オールラウンダ—が多く、選手それぞれのプレーの幅が広いことが一番の武器だと思います。
新人戦、総体を振り返って
総体で浜松南高校に1点差で負けてしまったことは、とても悔しかったです。
リーグ戦での手応えは?
あまり勝ちにこだわって戦わなかったので結果は追いませんでしたが、内容的には納得のいく試合ができたかなと思っています。
ウィンターカップでの目標は?
県でトップ3に入ることです。個人的には、ドライブとパスが持ち味なので、自分らしいプレーをしながらアシストを多く決めたいです。


関連記事
PICKUP
-
県大会で優勝して甲子園に出場することが目標。野球ジュニアアスリートプラス
-
全国選抜に出場できるので、そこで予選1位で抜けることと、総体では県大会で優勝できるように頑張りたいです。卓球ジュニアアスリートプラス
-
女性の活躍が少ないとされている製造業の開発・営業分野で働き方の参考になる社会人になりたい。つなぐジュニアアスリートプラス
-
11月13日土曜日、浜松市内大会の準決勝第二試合は浜名高校と聖隷クリストファー高校が激突。野球ジュニアアスリートプラス
-
入社当初は知識が全くなかったので不安でしたが、優しい先輩方が一つひとつ丁寧に教えてくださったので、安心して仕事に取り組めています。つなぐジュニアアスリートプラス