目標はあくまでも今までの自分を超えること。

佐野 琉希
浜松湖東高校 アーチェリー部
---アーチェリーを始めたきっかけは?
「中学ではバスケットボールをやっていたのですが、高校では新しいことに挑戦したいと思っていました。いくつか部活を見学させてもらって、アーチェリー部を見た時に先輩たちの姿がカッコ良くて、自分もこうなりたいと思い入部を決めました」
---浜松湖東高校を選んだ理由は?
「大学への進学を考えていたことと、通学距離や学力などを総合的に考えてこの学校が良いかなと思い、進学しました」
---実際にアーチェリー部に入ってみてどうですか?
「最初の頃は基礎からなので、体づくりやフォームを身につけることなど、地味でキツイ練習が多かったです。それでも、それを越えて夏頃から射たせてもらえるようになるとすごく楽しくて。入って良かったと思っています」
---全国選抜への出場を決めましたが、そこでの目標は?
「全国という今まで経験したことのない舞台ですが、そこをあまり意識しすぎることなく、自己最高得点を出して、今までの自分を超えられたらと思っています」
---今後の目標は?
「総体で全国大会に出場したいです」
---卒業後の進路は?
「アーチェリーは続けたいと思っています。父が建築士をしていて、小さい頃からその背中を見てきたので、自分も将来は建築士になりたいと思っています。ですので、その勉強ができて、アーチェリーも続けられる大学に進学できたらと思っています」





関連記事
PICKUP
-
学生時代にインターンなどに行き、いろいろな会社や業種を知るべきだったなと思います。つなぐジュニアアスリートプラス
-
センバツでは悔しい想いをしたので、夏も甲子園に出場して、勝つことを目標にやっていきます。野球ジュニアアスリートプラス
-
令和6年7月31日から8月4日までの5日間にわたって『第1回Connecting Community杯 in 磐田』が開催され、全国屈指の強豪が磐田の地で熱戦を繰り広げた。サッカージュニアアスリートプラス
-
今年のチームは、みんな元気があって、思い切りのいいプレーを随所にするので、そこがが見所です。野球ジュニアアスリートプラス
-
全国選抜に出場できるよう
頑張りたい。剣道ジュニアアスリートプラス