自分たちで考え、取り組む野球で、甲子園を掴む。

関 真吾
浜松西高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「祖父と父が野球をやっていたことで、幼い頃からキャッチボールをやっていました」
---本格的に始めたのはいつ?
「小学校1年生の時に、浜松ジャガーズに入団しました」
---その時の思い出は?
「毎年県大会に出場するような強豪チームでしたので練習は厳しかったのですが、上達しているのが実感できました。6年時には全ての大会で県大会に出場できたのですが、JA杯(県大会)の決勝で、最終回に逆転負けしたことは悔しくて覚えています」
---中学はどこでやってたの?
「浜松南シニアです。中学でもピッチャーでいきたかったのですが、コントロールが悪すぎて野手に転向しました。春の大会でレギュラーを奪取できましたが、勝てなかったのでこれも悔しい思い出です」
---浜松西高校を選んだきっかけは?
「豊田先輩から『先生が素晴らしい』と聞いていました。主体性のある素晴らしい野球をやっていたので、『佐藤監督の下でやりたい』と思い、進学を決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「全てに考えて取り組むことを求められ、練習メニューも足りないことを自分たちで考え、自分たちで決めます。とてもいい環境で充実しています」
---夏に向けての目標は?
「甲子園出場です」
---将来の夢は?
「夏が終わってから考えます」





関連記事
PICKUP
-
京都精華学園高校とまた戦うことがあったら今度は必ず勝ってベスト4まで行きたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
県大会で優勝して、東海大会、全国大会に出場するのが目標。その他ジュニアアスリートプラス
-
今年で8回目の開催となる『浜松市内高校野球大会』。決勝戦へ進出したのは、秋季東海大会ベスト8の聖隷クリストファー高校と秋季県大会出場の浜松日体高校。聖隷クリストファーがチャンスを確実にモノにし、優勝を果たした。野球ジュニアアスリートプラス
-
それぞれの選手の個性があるので、それをどうチームに活かすかを自分たちで考えてきたので、自信を持ってプレーできるチームだと思います。野球ジュニアアスリートプラス
-
とにかく勝って
全国大会へ出場したい。バレーボールジュニアアスリートプラス