少しでもチームの得点源となれるよう頑張りたい。
2019/05/18
バレーボール ,私立,バレーボール,PICK UP,浜松日体高校,インドア競技,学校別
南部中学校,インタビュー,浜松日体高校,バレーボール,女子バレーボール部,浜松南教室,村上幸奈,リミテッドJr.

村上 幸奈
浜松日体高校 女子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「親に勧められて小学2年生の時に始めました」
---その時の所属チームは?
「浜松南教室で始めて、5年生の時にリミテッドJr.に入りました」
---その時の思い出は?
「6年生の時に県大会に出場できたことです」
---中学の時の所属チームは?
「南部中学校女子バレーボール部です」
---中学の時の思い出は?
「キャプテンを任せられていたのですが、試合になると自分が自分がになってしまい、周りを見ることができませんでした。チームをまとめることもできず、苦い思い出です」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「試合や練習を観させてもらって、チームの雰囲気も良く、生徒と先生の関係性も良さそうだったので、この学校に決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「試合での雰囲気はとても良いと思います。試合に出る選手も出られない選手も、全員で雰囲気が作れていると思います」
---総体での目標は?
「西部でベスト4、県でベスト8に入ることです。個人的には、ブロードをしっかりと自分のモノにして、少しでもチームの得点源となれるよう頑張りたいです」
---将来の夢は?
「大学に進学して、その後はスポーツ関係の仕事に就きたいです」





関連記事
PICKUP
-
百人一首は元々かるたをするためにできたものではないですけど、それがゲームになって、現代まで残っていて。そういったルーツも面白いと思いますし、かるたを通して和歌の世界に触れられるということも魅力だと思います。その他ジュニアアスリートプラス
-
ディフェンスでチームに貢献しなくてはいけない選手だと思っているので、ディフェンスで相手の要となる選手を抑えられるようにしたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
家族の勧めもあり、この会社なら長く働けると思い、入社を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
優勝を目指して
“新生”市立が始動。バレーボールジュニアアスリートプラス -
最後の大会である選手権に向かって気持ちが高まっている。サッカージュニアアスリートプラス