西部地区ではここが一番選手も揃っていて強い学校だと思ったので、この学校を選びました。

団体でも個人でも全国総体に出場することが目標。
埴淵望愛/浜松商業高校柔道部
Profile/Hanibuchi Noa
2007年4月27日、浜松市生まれ。小学6年時に県大会優勝。中学時は団体戦で東海、個人戦で全国に出場。162cm。48kg級。
柔道を始めたきっかけは?
父が柔道をやっていて、勧められたので小学2年生の時に始めました。
小学校の時の所属チームは?
浜北柔道スポーツ少年団です。
小学校の時の思い出は?
小学生の時は体が小さくてなかなか勝てなかったので、強い上級生とたくさん練習をしたことが思い出です。
中学校の時の所属チームは?
北浜東部中学校柔道部です。強い先輩や同級生と毎日切磋琢磨して、3年生の時に団体戦では東海大会に、個人戦では全国大会に出場できたことが一番の思い出です。
浜松商業高校を選んだ理由は?
西部地区ではここが一番選手も揃っていて強い学校だと思ったので、この学校を選びました。
実際に入ってみてどうでしたか?
先輩方がみんな優しくて、色々と気遣いをしてくれたことが印象に残っています。
今年のチームの特徴は?
みんな明るく、とても楽しいチームです。
監督はどんな人ですか?
普段はとても面白いのですが、それだけでなく、練習の時は厳しく教えてくれる先生です。
チームで大切にしていることは?
一人ひとりが勝ちにこだわりを持つことです。
新人戦を振り返って
総体と同じ相手と戦ったのですが、自分から技を出せたり、積極的に戦えて、前よりも勝ちに近づけたと感じていますし、手応えをつかめた大会でした。
今後の目標は?
団体でも個人でも全国総体に出場することです。



関連記事
PICKUP
-
ハードに戦って県大会優勝を目指す。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
『令和6年度静岡県高校新人テニス大会』で準優勝を果たした浜松市立高校女子テニス部。その後の東海地区選抜大会で5位入賞を果たし、3月に行われる『第47回全国選抜高校テニス大会』への出場を決めた。その他ジュニアアスリートプラス
-
浜商らしいバレーで
“テッペン”を獲る。バレーボールジュニアアスリートプラス -
近年、静岡県の女子は富士見高校の一強。その牙城を崩すべく、まずは決勝進出を目指す。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
インターハイやウィンターカップに出ている四日市メリノール学院高校や桜丘高校に勝つことができたのは自信になりましたし、留学生の選手がいるチームもあって、高さと強さのある選手と対戦できた経験は、留学生の選手がいる藤枝明誠高校戦に向けてプラス材料になったと思います。バスケットボールジュニアアスリートプラス