県大会優勝できるような意気込みで頑張っていきたい。

鈴木 涼介
浜松商業高校 野球部
---野球を始めたのはいつから?
小学4年生の時です。
---野球を始めたきっかけは?
幼稚園に入る前の3歳か4歳くらいの時から父に買ってもらったおもちゃのグローブを使って駐車場とかでキャッチボールをしていたことがきっかけです。
---小学校の時の所属チームは?
浜松ドジャース野球スポーツ少年団。
---小学校の時の思い出は?
あまり大会で勝てるチームではなかったですが、まとまりがあるチームで、今でもたまにあったりするくらい仲の良いチームでした。
---中学の時の所属チームは?
浜松シニアです。
---中学の時の思い出は?
スタメンで試合に出ることはできませんでしたが、チームメイトに春夏と全国に連れて行ってもらえたことが一番の思い出です。
---浜松商業高校を選んだ理由は?
父がこの学校で甲子園に出ているということもあって、自分も父と同じように甲子園に出たいと思い、この学校を選びました。
---実際に入ってみた野球部の印象は?
とても厳しい中で切磋琢磨している姿が印象強かったです。
---高校3年間野球をやってきて印象に残っていることは?
昨年の春季大会で先輩たちと一緒に東海大会で準優勝できて、自分的にも満足のいく結果が残せたので、それが大きな思い出です。
—野球を通して身についたことは?
特に浜松商業に入ってからは礼儀や身だしなみなどは注意されてきたので、それが身についたことです。
---チームメイトに一言
甲子園はなくなってしまったのですが、代替大会で県大会優勝できるような意気込みで頑張っていきたいと思います。
---将来の夢は?
仮に自分の子供が野球をやるようなことがあれば、その子に甲子園に連れてってもらいたいと思っていて、それが自分の夢です。




[tokoha]
関連記事
PICKUP
-
自動車部品の製造に関わる仕事に従事したかったのでこの会社へ入社しましたつなぐジュニアアスリートプラス
-
県大会で優勝して全国大会に出ることが目標。サッカージュニアアスリートプラス
-
令和5年1月14日に開幕した『静岡県高校新人サッカー大会』。静岡学園高校との決勝戦。試合の主導権を握ったのは浜名高校。そして前半19分、西岡修斗がゴールを決め浜名が1点を先制。その後も安定した試合運びで、静岡学園の攻撃を0点に抑え、1対0で浜名が県大会優勝を果たした。サッカージュニアアスリートプラス
-
3年生のいるチームは、経験も豊富だし、戦い方も知っていると思うので、それに比べれば自分たちは未熟だと思いますが、全員が挑戦することを忘れず、チーム全員で戦えるようにしていきたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
自分たちの納得できる結果を残せるよう頑張りたい。サッカージュニアアスリートプラス