目指すは県の頂点。新たな武器を携え、4年ぶりの全国大会を狙う。

王座奪還を果たし、4年ぶりの全国を掴む。
浜松開誠館高校 サッカー部
『闘う・走る・粘る』を根幹に、攻守一体の縦に速いサッカーを展開してきた浜松開誠館高校。総体では、準々決勝で磐田東高校にPK戦で敗れ、ベスト8で涙を呑んだ。
そこから全ての質を上げ、勝ち切ることを意識してきた。リーグ戦では、東海地区の強豪を相手に着実に勝ち点を積み重ね、首位と勝ち点差3の2位。順調にチーム作りを進めている。今年は縦に速い攻撃に加えて、ビルドアップをしながらボールを支配し、人数をかけた厚みのあるサッカーも展開。戦況に応じて戦い方を変えられる柔軟さに磨きをかけてきた。目指すは、県の頂点。新たな武器を携え、4年ぶりの全国大会を狙う。
【前田康尋くんのインタビュー】
【前田康尋くんのインタビュー動画】
TEAM DATA
所在地 : 浜松市中区松城町207-2
学校創立 : 1924年
部員数 : 106名(3年34名・2年34名・1年38名)
今季成績/県新人ベスト16、県総体ベスト8
ユースリーグ : プリンスリーグ東海
主な成績 : 選手権県大会優勝(2018年)・準優勝(2016年)・ベスト4(2012年・2014年・2017年・2019年・2020年)、総体県大会準優勝(2015年・2016年)・ベスト4(2009年・2011年・2013年・2018年・2021年)、新人戦県大会優勝(2013年)・ベスト4(2010年)

関連記事
PICKUP
-
保育士になるための近道がこの高校だと思い入学した。その他ジュニアアスリートプラス
-
後輩たちのために何か残せるものがあるのであればと復帰してウィンターカップまで続けることを決めた。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
令和6年5月18日から四日間にわたって行われた『第72回静岡県高等学校総合体育大会』において初優勝を果たした浜松南高校女子ハンドボール部。選手全員が未経験者ながら、激戦を制して創部初となる全国大会への切符を掴み取った。その他ジュニアアスリートプラス
-
一試合一試合を大切に戦ってきた。サッカージュニアアスリートプラス
-
まずは準決勝で藤枝明誠高校に勝つこと。そして、県で優勝して全国大会に出ることです。個人的には、チームを勝たせられるように1番点を取りたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス