まずは初戦に勝って、2回戦、3回戦と勝ち進めるように頑張りたい。
2021/09/30
サッカー ,浜松学院高校,PICK UP,私立,アウトドア競技,サッカー,学校別
サッカー,インタビュー,浜松学院高校,サッカー部,広沢サッカースポーツ少年団,蜆塚中学校,中塚夢叶

中塚 夢叶
浜松学院高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
小学3年生の時に友達に誘われたことがきっかけで、サッカーを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
広沢サッカースポーツ少年団です。
---小学校の時の思い出は?
まだサッカーを始めたばかりだったので、みんなで楽しくサッカーをしていたことが思い出です。
---中学校の時の所属チームは?
蜆塚中学校サッカー部です。
---中学校の時の思い出は?
毎週決められた日にランメニューがあって、その練習で結構走ったことが記憶に残っています。
---浜松学院高校を選んだ理由は?
推薦をいただけたので、この学校に進学しました。
---実際に入ってみてどうですか?
パスサッカーなので、最初は慣れるのに時間がかかりましたが、良いサッカーをしているなと感じました。
---今年のチームはどうですか?
メリハリがまだついていない部分があるので、そこをしっかりして、練習できるチームにしていきたいです。
---選手権での目標は?
初戦を突破できていないので、まずは初戦に勝って、2回戦、3回戦と勝ち進めるように頑張りたいです。個人的には、ディフェンダーなので、無失点に抑えて勝利に貢献したいです。




関連記事
PICKUP
-
前線とサイドにスピードのある選手がいて、ヘディングも全体的に強く、コミュニケーションも取れているので、そこが強みだと思います。サッカージュニアアスリートプラス
-
長く続けられる会社だと思ったので入社を決めた。つなぐジュニアアスリートプラス
-
「この橋は誰が補修しているのかな?」と維持管理に興味が湧き、橋の点検・補修をしているシーエス技研に転職しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
全国高等学校総合文化祭への出場や静岡書道パフォーマンスアワード金賞など、数々の実績を残している浜松市立高校書道部。一つひとつ真摯に向き合い、時間をかけながら自分らしい作品に仕上げる。その他ジュニアアスリートプラス
-
ファインプレーとかではなく泥臭く、粘り強いプレーを心掛けていきたい。野球ジュニアアスリートプラス