チームに勢いを与えられるようなバッティングをしたい。

野中 春佳
浜松市立高校 ソフトボール部
---ソフトボールを始めたきかっけは?
父が野球をやっていたことと、ひとつ上の双子の先輩がいたことがきっかけで小学3年生の時にソフトボールを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
赤佐EFビクトリーです。
---小学校の時の思い出は?
先輩たちと小学校から高校まで一緒にソフトボールをやってきたのですが、今でも戻りたいなと思えるくらい楽しくソフトボールができていたなと思います。
---中学の時の所属チームは?
浜北北部中学校ソフトボール部です。
---中学の時の思い出は?
2年生の時に全国大会に行けたことが一番思い出に残っています。
---浜松市立高校を選んだ理由は?
強いチームでソフトボールをやりたいと思っていて、中学の時の先輩もこの学校に進学していましたし、千世さんがここに進学したので、このチームでやりたいと思い、進学しました。
---実際に入ってみてどうですか?
上下関係はありますがとても仲が良く、先輩たちも優しかったですし、今は1年生と一緒に新チームになりましたが、楽しく明るくソフトボールができています。練習は中学の時よりもハードですが、それも楽しいです。
---新人戦での手応えは?
西部大会はケガで出ることができませんでした。県大会では復帰できて、試合ではヒットも打てて、得点に貢献できたのでそれは良かったなと思います。守備では足をひっぱてしまう場面もありましたが、仲間が支えてくれて、チームとして戦えているという手応えを得られました。
---今後の目標は?
ベスト8という目標を立てたので、そこに向かってまずは初戦をしっかりと勝つこと。個人的にはバッティングが武器なので、チームに勢いを与えられるようにしていきたいと思います。
---卒業後の進路は?
大学でもソフトボールを続けたいと思っていますが、まだしっかりと決まっていないので、しっかりと考えて進路を決めたいと思います。





関連記事
PICKUP
-
ファイナリストからチャンピオンへ。サッカージュニアアスリートプラス
-
『令和6年度静岡県高校新人テニス大会』で準優勝を果たした浜松市立高校女子テニス部。その後の東海地区選抜大会で5位入賞を果たし、3月に行われる『第47回全国選抜高校テニス大会』への出場を決めた。その他ジュニアアスリートプラス
-
一人ひとり助け合ってチームの総合力で勝っていくチームです。サッカージュニアアスリートプラス
-
全国大会の初戦は12月23日に慶進高校(山口)と対戦する。それに勝つと次の相手は、前回大会王者で今年の全国総体も制した京都精華学園高校(京都)。一戦一戦に全力を尽くし、王者を倒してベスト4への道を切り開く。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
球際の強さと細かい部分のコミュニケーションを強化してきたのでそれを発揮して次は勝ちたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス