自分たちのサッカーを信じて
決勝トーナメントへ。

浜松湖南高校
サッカー部
コンパクトな守備とショートパスを主体とした繋ぐサッカーを掲げる浜松湖南高校。
普段の練習は4時半から6時半までの2時間。
練習場所は学校に隣接する馬郡グランド。平日はサッカー部専用で使用できるため、広さ的には問題はない。ただ、照明設備がないため、冬場の練習時間は限られる。
廿日岩監督はチームについてこう話す。
「『短い時間で効率よく』を習慣づけることで、勉強との両立ができるように指導しています。練習では、攻守の切り替えと、前へボールを繋ぐことを意識させています。真面目な選手が多く、一生懸命なのですが、自信がないせいか、責任感が薄いところもある。そのため、練習では少人数のグループに分けて、責任感を身に付けることにも努めています。練習したことをしっかりと積み上げて、勝てるチームにしていきたいです」。
昨年はリーグ戦で優勝し、西部1部昇格を果たしたものの、その後の新人戦、総体と、大会では結果を出すことができなかった。
選手権では、自分たちのサッカーに自信を持って、決勝トーナメント進出を掴み取る。

関連記事
PICKUP
-
オーバーラップで
攻撃の起点になりたい。サッカージュニアアスリートプラス -
自分たちのサッカーを貫き、県の頂点を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
浜松湖東高校 女子バスケットボール部バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
今年で12回目を迎える『浜名湖ベースボールカップ』。 オイスカ浜松国際高校、浜松湖南高校、湖西高校、浜松湖北高校、浜松湖東高校、そして新居高校・熱海高校・相良高校連合の6チームが参加して、2022年11月12日(土)から湖西球場をメイン会場に行われた。野球ジュニアアスリートプラス
-
チームの主軸は、ダブルキャプテンの井口と後藤。1年時から主力を担い、全国の舞台で戦い続けてきた。入部当初からチームの目標は全国ベスト4。3度目の挑戦となる今年こそ悲願の4強入りを成し遂げる。バスケットボールジュニアアスリートプラス