笑顔でプレーしている姿を見られることが一番嬉しい。
高野 和葉
聖隷クリストファー高校 女子バレーボール部
---聖隷クリストファー高校を選んだ理由は?
「大学への進学を考えていて、通いやすさというのも踏まえてこの学校を選びました」
---小・中学校では何かスポーツを?
「小学2年生から5年間ドイツで過ごしていて、その時は硬式テニスをやっていました。なので、日本に帰ってきてからは、中学でソフトテニス部に所属していました」
---ドイツ語は話せるようになりましたか?
「日本人学校に通っていたので全然ですね(笑)」
---女子バレーボール部のマネージャーに成ろうと思ったきっかけは?
「以前からマネージャーに興味があったことと、友達がバレーボール部に入ると聞いて、その友達に誘われたことがきっかけでここでマネージャーをやることを決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「最初は分からないことばかりで、先輩にはたくさん迷惑を掛けたと思います。1つ上の先輩にマネージャーがいなかったので、先輩から教わることのできる期間はホントに短くて、先輩が引退してからは不安でいっぱいでした」
---マネージャーをしていて一番嬉しい瞬間は?
「やっぱり試合に勝てた時はとても嬉しいです。でも、勝っても負けても選手たちが一生懸命バレーに打ち込んで、笑顔でプレーしている姿を見られることが一番嬉しいですね」
---卒業後の進路は?
「保育士になりたいと思っているので、大学への進学を考えています」
関連記事
PICKUP
-
最後は自分の全力プレーでみんなに恩を返せるようにしたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
自分たちにできることをやって
全国大会に出場したい。バレーボールジュニアアスリートプラス -
新人戦の西部大会では決勝で浜松修学舎高校に敗れ準優勝だったものの、県大会では決勝でリベンジを果たし、ついに県の頂点へと上り詰めた。その後の東海選抜でも4位という成績を収め、全国選抜への出場権を獲得。3月に行われる全国選抜に向けて、日々練習に励んでいる。卓球ジュニアアスリートプラス
-
社長の背中を見続けてきてたくさんの経験をさせてもらい刺激を受けたつなぐジュニアアスリートプラス
-
技術指導により
バレーが面白くなった。バレーボールジュニアアスリートプラス