指揮者として、堂々と自分の意思を伝えたい。

鈴木 梨胡
西遠女子学園高校 ギター・マンドリン部
---マンドリンを始めたきっかけは?
「ギター・マンドリン部がたくさん賞を獲っている部活だということは聞いていましたし、みっちり音楽をやりたいと思っていたので入部しました」
---小学生の時は何かやっていましたか?
「ピアノをやっていました」
---中学から西遠女子学園を選んだ理由は?
「5つ上の姉がこの学校に通っていたことと、親戚もこの学校の卒業生が多かったので、進学しました」
---実際に入ってみてどうですか?
「先輩たちのレベルが高くて驚きました。私はギターパートだったのですが、高校生の大会に中学生も出場するので、やっぱり先輩たちに比べて、入部したての頃は全然弾けないですし、レベルに追いつけなかったです。でも、練習を積んでいくと、段々と弾けるようになって、そうなるととても楽しくなりました。大会でも賞を獲れるようになって、嬉しい想いもできて、入部して良かったと思っています」
---今後の目標は?
「3年生の先輩から後任の指揮者を任せられて、昨年から指揮者をやっています。なので、指揮者として演奏をまとめること、堂々と自分の意思を伝えられるようになりたいと思っています」
---将来の夢は?
「将来は、コンピューター関係の勉強をしたいと思っています。その後は、webデザイナーやIT関連の仕事に就きたいと思っています」





関連記事
PICKUP
-
我々大人は「部活動に夢を見る」。「部活動を頑張った子は社会に出ても頑張るだろう」と。そんな部活動の価値はいったいどういったモノ何だろう。これまで長きに渡り高校野球界に貢献されてきた、静岡県高等学校野球連盟会長の清水淳次校長に話を聞いた。教育ジュニアアスリートプラス
-
雰囲気がとても良く、レベルの高いチームだと思います。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
まずはシード校を越える。サッカージュニアアスリートプラス
-
ひとつでも多くの試合で勝つことが目標。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
令和6年11月3日に小笠山総合運動公園で行われた『静岡県高等学校駅伝競走大会』で優勝を果たした浜松市立高校。2年連続3回目となる全国大会出場を決めた。陸上ジュニアアスリートプラス