令和4年10月22日と23日に愛知池漕艇場にて開催された中部高校選抜大会に出場した浜松湖南高校ボート部。その結果、男子舵手付クォドルプル、男子シングルスカル、女子舵手付クォドルプル、女子ダブルスカル、女子シングルスカルの5種目で全国選抜出場を勝ち取った。

5種目での全国選抜出場。自主性を持って成長する。
令和4年10月22日と23日に愛知池漕艇場にて開催された中部高校選抜大会に出場した浜松湖南高校ボート部。その結果、男子舵手付クォドルプル、男子シングルスカル、女子舵手付クォドルプル、女子ダブルスカル、女子シングルスカルの5種目で全国選抜出場を勝ち取った。
部員数は国内でも多い方だが、部員のほとんどが高校からボートを始めた選手ばかり。中学時代は運動部に所属していた選手が多いが、文化部出身の選手もいる。それでも、日頃の取り組み次第で全国大会に出場できるまでに成長することができる。これもボートの魅力のひとつだろう。
日照時間の長い春から秋にかけては、佐鳴湖で水上トレーニングを行い、日照時間の短い冬になると、平日は学校で体幹トレーニングやランニング、ウェイトトレーニングなどの陸上トレーニングを行い、週末は水上トレーニングを行う。活動していく中で大切にしていることは、自主性。ボトムアップを採用し、練習メニューからメンバー構成まで全てを選手たちで考え、活動していく。気兼ねなく意見を言い合いながら、自覚と責任感をもって自分たちで作り上げていくことで、愛着も湧き、意欲的に取り組むことができる。
まずは、3月に行われる全国選抜に向けて更なるレベルアップを図っていく。全国の舞台で自分たちの力がどのくらい通用するか。そこで出た課題を活かして、夏のインターハイ出場を目指す。
TEAM DATA
所在地 : 浜松市西区馬郡町3791-1 学校創立 : 1983年 部員数 : 37名(2年19名・1年18名) 今季成績:中部高校選抜大会男子舵手付クォドルプル2位・男子シングルスカル2位・女子ダブルスカル5位・女子シングルスカル3位、新人戦県大会男子舵手付クォドルプル優勝・男子ダブルスカル3位・男子シングルスカル優勝・女子舵手付クォドルプル2位・女子ダブルスカル優勝・女子シングルスカル優勝

関連記事
PICKUP
-
体が動く限りは溶接マンとして現場で作業を続けたい。つなぐジュニアアスリートプラス
-
一戦一戦を大切に。
まずは初戦突破を目指す。野球ジュニアアスリートプラス -
野球応援やその他の部活の応援がしっかりできるように頑張りたい。その他ジュニアアスリートプラス
-
昨年は絶対的エースを中心に高さのある攻撃が持ち味だったが、今年はサイズがないこともあり、レシーブ力を武器に粘り強く戦う。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
「留学生のいるチームを相手に全員で粘り強く守れるかどうかは大きな課題です。総体ではそれができずに負けてしまいました。東海総体やリーグ戦で手応えは感じられているので、もっと強度を上げていきたいです」と話した。目標は3年ぶりとなる本戦出場。藤枝明誠高校という国内トップレベルのチームを倒し、全国への切符を掴み取る。バスケットボールジュニアアスリートプラス