- Home
- 2019年 6月
アーカイブ:2019年 6月
-
昨年を超えるベスト8へ。そして、甲子園を目指す。
浜松工業高校 野球部 一昨年まで2年連続での初戦敗退と苦しんだ浜松工業高校だったが、昨年はベスト16まで進出。古豪復活への糸口を掴んだ。新チームとなって迎えた秋季大会では、浜松開誠館高校に1点差で敗れ、あと一歩のところ… -
甲子園に相応しい投手陣でありたい。
平野 駿 浜松西高校 野球部 ---野球を始めたきっかけは? 「友達に誘われて小学2年の時にソフトボールを始めました」 ---その時の所属チームは? 「和泉ソフトボール子ども会です」 ---そ… -
投打で貢献しチームを勝利に導きたい。
中根 遼介 浜松日体高校 野球部 ---野球を始めたきっかけは? 「サッカーをやっていたのですが、肩が強かったので父に勧められて野球に転向しました。小6の時にはボール投げで市内2位になりました(笑)」 -… -
なき恩師のため甲子園に行くことが恩返し。
浜名高校 野球部 秋季大会3回戦の磐田東高校戦では、9回ツーアウトまでリードしながら追いつかれ延長戦で敗戦。敗者復活戦の袋井高校戦では、8回で8点のリードを守りきれずに延長戦で敗戦。勝負強さを身に付けるべく、冬場は実戦… -
チームが勝てればそれでいい。
大塚 駿也 浜松北高校 野球部 ---野球を始めたきっかけは? 「野球をやっている友達に誘われたことがきっかけです。元々やりたかったこともあったので、中学入学後に野球部に入部しました」 ---その時の所属… -
チームワークの大切さを再確認できた。
岩田 巧 浜松工業高校 野球部 ---野球を始めたきっかけは? 「11こ上の兄が野球をやっていたので、物心付いた時から野球をする兄の姿を見ていました。その影響もあり、小学1年生の時に野球を始めました」 -… -
昨年以上の大舞台に自分たちが連れていく。
浜松大平台高校 野球部 選手宣誓を任され、注目を集めた昨年は、第97回大会以来となるベスト16という成績を収めた浜松大平台高校。ひとつの歴史を作り、後輩たちの新たな目標を築いた。 新チームとなった秋季大会では、初… -
背伸びせずに自分の役割をしっかりとこなしたい。
小野田 陸人 浜松市立高校 野球部 ---野球を始めたきっかけは? 「小学4年生の時に父に勧められてソフトボールを始めました」 ---どこで始めましたか? 「舞阪子ども会ソフトボールです」 -… -
エースナンバーを付けてマウンドに上がれるように頑張りたい。
北見 怜音 浜松東高校 野球部 ---野球を始めたきっかけは? 「小学3年生の時に友達に誘われたことがきっかけです」 ---どこで始めましたか? 「浜松コンドルズです」 ---その時の思い出は… -
目の前の一勝に全力を。今季初勝利を目指す。
新居高校 野球部 秋季大会では浜名高校に、春季大会では浜松市立高校に敗れ、ともに初戦敗退となった新居高校。今季まだ勝利がなく、夏の勝利を目指して、課題を克服することに全力を注いでいる。 チームの中心となるのは、エ…