甲子園に相応しい投手陣でありたい。

平野 駿
浜松西高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「友達に誘われて小学2年の時にソフトボールを始めました」
---その時の所属チームは?
「和泉ソフトボール子ども会です」
---その時の思い出は?
「小学6年になる時に6人しか団員がいなくて試合に出場できない状況になりました。このチームでソフトボールをやることが楽しかったので、みんなで友達を誘って試合に出場できるほどになりました。そして県大会で3位になれたことは大切な思い出です」
---中学はどこでやってたの?
「浜松南シニアです」
---その時の思い出は?
「自分のせいで負けた試合が多く、とても悔しい思い出です」
---浜松西高校を選んだきっかけは?
「練習を見学させてもらったのですが、雰囲気がよく、さらに考えて取り組んでいることがよくわかりました。佐藤先生や池田さんなど先輩たちも人として素晴らしいと感じたので、ここで野球をやりたいと思い決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「今までは考えずにというか、追求することなく野球をやっていたので、考えて取り組む西高の野球が難しく感じました。最上級生になって考えて取り組むことが楽しくなり、大きな充実感の中で野球ができています」
---夏に向けての目標は?
「甲子園出場が目標です。ピッチャーは自分だけではありません。みんなで考え、継投することも逆算して、日々の練習から取り組んでいます。甲子園に相応しい投手陣でありたいと思っています」
---将来の夢は?
「大学でいろいろなことを研究して、社会問題を解決できる研究者や開発者になり、社会に貢献できればと考えています」





関連記事
PICKUP
-
選抜と総体の両方で
全国優勝を達成したいその他ジュニアアスリートプラス -
最後まで諦めない
チームにしていきたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
我々大人は「部活動に夢を見る」。「部活動を頑張った子は社会に出ても頑張るだろう」と。そんな部活動の価値はいったいどういったモノ何だろう。これまで長きに渡り高校野球界に貢献されてきた、静岡県高等学校野球連盟会長の清水淳次校長に話を聞いた。教育ジュニアアスリートプラス
-
昔よりも成長した自分を見てほしい。野球ジュニアアスリートプラス
-
総体で県ベスト4という成績を収められましたが、個人的にはたまたまだと思っています。サッカージュニアアスリートプラス