高校で電気科に通っていたこともあり、電気関係の仕事に就きたいと考えていました。

河原崎勇人さん
明光電気株式会社/建設業(電気工事)
Profile
高校時代は電気科、部活動は野球部。高校卒業後に明光電気に入社。工事部工事一課に所属し、大型建造物の改修や照明工事の施工管理者として活躍する。
入社した理由を教えてください
高校で電気科に通っていたこともあり、電気関係の仕事に就きたいと考えていました。父が建設関係の仕事をしていることもあり、父が明光電気のことを知っていました。父の勧めもあり、この会社で働いてみようと思い、入社を希望しました。
就職活動でこだわったことは?
特にはないですが、電気関係の仕事という点にはこだわりました。あとは通勤距離や給与など総合的に見て、就職先を決めました。
どんな仕事をしていますか?
主に公共施設や工場といった大型建造物の改修やLED照明への交換工事の施工管理をしています。学校で技能実習はやってきましたが、施工管理はあまり学ぶ機会がなかったので覚えることも多いですが、日々仕事を学びながら業務に取り組んでいます。
学生時代の思い出は?
高校まで野球をやっていたので、野球をしていた思い出がほとんどです。高校では仲間に恵まれ、先輩後輩関係なく接することができ、とても良い環境で野球に打ち込めたと思います。走り込みなど地味できつい練習からも逃げずに取り組んできたことで精神力は強くなったと思います。
学生時代にやっておけば良かったことは?
まずは勉強です。物覚えが良い方ではないので、もっとちゃんと授業を受けて知識をしっかりと頭に入れておけば良かったと感じています。あとは、現場では他社の人と会う機会も多いので、そういった人たちと仕事を円滑に行っていく上でも、もっとコミュニケーション能力を磨いておけば良かったと感じています。
これからの目標は?
最近、新たな現場を任せてもらえるようになりました。日々覚えることが多く、大変なこともありますが、無事に現場が完成するように頑張っていきたいです。そして、将来的にはお客様から指名されるような人材になりたいです。
高校生が企業を訪問
訪問者/關根蓮太郎くん 氏家翔偉くん|浜松城北工業高校


訪問して気付いたこと
会社説明はこれまでもたくさん受けたが、今回のように、扱った案件や現場で実際に働いている方のお話を聞ける機会はなかったので、とても参考になりました。
明光電気はこんな会社
私たちは現代社会で欠かすことができない電気・通信・消防設備などのインフラ設備の電気工事を施工するプロフェッショナル集団です。 社会に欠かせない電気を 学校や福祉施設の建物から公共設備に至るまで、安心・安全をモットーに、これからも幅広いお客様の信頼を得た弊社の電気工事を通じて、地域を支えてゆきます。
高校生へのメッセージ
『人は石垣 人は城』をモットーに、人材の育成に力を入れています。当社を通して人間社会の仕組みをしっかりと勉強し、社会のために働いていける人と一緒に仕事をしていきたいです。

電気工事事業地域ナンバーワン
明光電気株式会社
住所/〒435-0041 浜松市中央区北島町25
会社設立/1954年6月2日
従業員数/67名
売上高/30億6,500万円
事業内容/電気工事業、電気通信工事業、消防施設工事業、不動産賃貸業
お問い合わせ/053-421-4611(担当:中山)
ホームページ/https://www.meikoh-me.co.jp/


