高校生活で建設現場に興味を持ち、現場監督として働きたいと思うようになり、この会社のことを知って就職を希望しました。

豊田紗奈さん
株式会社鈴木組/総合建設業
Profile
高校時代はアーチェリー部に所属。鈴木組では建築の現場監督として、民間・公共の建造物を担当。
入社した理由をお教えください
建築物を見ることが好きで、設計に興味があり、高校に進学しました。高校生活で建設現場に興味を持ち、現場監督として働きたいと思うようになり、この会社のことを知って就職を希望しました。
就職活動でこだわったことは?
現場監督の仕事ができることと、職場の雰囲気を大切にしました。数社見学させてもらった中で、ここが一番雰囲気が良かったです。
就職活動でもっとやっておけば良かったことは?
もっと色々な会社を見たかったと感じています。そうすることによって、もっと今の会社の良さを実感できたと思います。
どんな仕事をしていますか?
現場監督として、原価、品質、工程、安全の四大管理を中心に、工事が円滑に進むように仕事に取り組んでいます。公共事業よりも民間事業の方が多く、時期にもよりますが、小規模の工事であれば、一度に3、4現場を受け持つこともあります。
学生時代の思い出は?
放課後にみんなで製図をしたことや、部活でアーチェリーをやっていて、弓が引けるようになって楽しかったことなど、高校生活は充実していました。毎日が掛け替えのない思い出です。
学生時代にやっておけば良かったことは?
資格を取ることです。社会人になると勉強をする時間も環境を作ることも難しくなります。工業高校で、その環境も時間もあったので、もっと活かしておけば良かったと感じています。
これからの目標は?
同じ部署に憧れの先輩がいて、その先輩は一人で幾つもの現場を担当しています。そんなカッコいい先輩に少しでも近づけるように、日々業務に従事していきたいです。

高校生が企業を訪問
訪問者/日内地晃佑くん 淺井結斗くん|浜松工業高校

訪問して気づいたこと
若い社員が多く、活気がある会社だとわかりました。年間休日120日など福利厚生も充実していて、とても働きやすそうな会社だと感じました。
鈴木組はこんな会社
1890年の創業以来、建設業のプロフェッショナルとして、建築・土木・リノベーション事業を通じて浜松の街づくりに貢献し続けてきました。皆さんが普段の生活の中で何気なく利用している建物や道路、施設など、実は鈴木組が手掛けたものかもしれません。利用している施設を調べてみると、思いがけない発見があるかもしれません。これからも、地域に根ざした活動を推進していきます。
高校生へのメッセージ
鈴木組では活気に満ちた人財を募集しています。建設業に興味がある方、成果が見える仕事をしたい方、自分の考えで行動したい方、地域に貢献できる仕事をしたい方、楽しい 職場で働きたい方、ぜひご注目ください!あなたの未来を共に創造する仲間としてお迎えしたいと思っています。一人でも多くの方にお会いし、弊社の魅力をお伝えできることを心より楽しみにしています。

安心・安定のサーラグループ
株式会社鈴木組
住所/〒432-8047 浜松市中央区神田町1522番地
会社設立/明治23年3月(1890年)
売上高/72億4,582万円
従業員数/80名
事業内容/建築事業(公共施設、ホテル、病院、学校、寺社仏閣、マンションや個人住宅など)、土木事業(道路・堤防・橋梁・港湾・鉄道・上下水道・河川など)、リノベーション事業
お問い合わせ/053-442-2111(担当:伊東)
ホームページ/https://www.suzukigumi.co.jp/


