高校の先輩が働いていて、会社の話を聞いていたので、興味を持ち、入社を希望しました。

渡辺真佑さん
浜松鉄工株式会社/製造業

Profile
高校時代はアルバイトに勤しみ、卒業後に浜松鉄工に入社。現在は生産2課として、船外機の部品の切削を担当。


入社した理由をお教えください
家から通いやすい場所だったことと、高校の先輩が働いていて、会社の話を聞いていたので、興味を持ち、入社を希望しました。

就職活動でこだわったことは?
ある程度自分のペースで仕事ができる環境であることと、休日は友人と遊んだり、趣味に使いたいと考えていたので、土日休みという点にこだわりました。

就職活動でもっとやっておけば良かったことは?
ペーパーテストでは緊張していつもなら解けるような問題も解けなかったので、もっと練習しておけば良かったと感じています。

どんな仕事をしていますか?
切削という鉄を刃物で加工して、色々な形にしていく工程を担当していて、主には船外機の部品を作っています。検査する箇所もたくさんあり大変ですが、見落としがないように集中して作業しています。

学生時代の思い出は?
アルバイトをしていたので、学校では関わらないような人と関われたり、接客という仕事を経験できたことは貴重な体験だったと感じています。

学生時代にやっておけば良かったことは?
もっと積極的に色々な資格を取っておけば良かったと思います。あと、社会人になると中々まとまった時間が取れないので、旅行などの遠出をもっとしておけば良かったかなと思います。

これからの目標は?
不良品を流出させることなく、丁寧かつ迅速に仕事ができるような人間になれるように、これからも頑張っていきたいです。


高校生が企業を訪問

訪問者/石塚大和くん|磐田西高校

訪問して気付いたこと
楽しそうに働いている人がたくさんいて、雰囲気がとてもいい会社だと感じました。システムや規律があり、メリハリがしっかりとある会社だと感じました。


浜松鉄工はこんな会社

私たち浜松鉄工株式会社は、創業50年を達成し、100年企業に向けて飛躍を目指しております。磐田市に本社、日本国内にグループ 3社、海外拠点 2社で操業しております。2輪、4輪、ATV、ゴルフカートのエンジン、車体部品を中心に製造しておりますが、昨今は船外機のエンジン部品、舵取り部品や、環境側面に配慮した電動アシスト自転車の部品なども受注しております。


高校生へのメッセージ

浜松鉄工では人材は会社の財産であるとの考え方から「人財」と書き人財育成に力を入れております。多様化するニーズの変化に素早く適応し、多くのお客さまの期待を超えるモノ創りを提案していく。浜松鉄工のオリジナリティを創造していく人財を育成することは使命であります。



二輪・四輪など車体部品の製造メーカー

浜松鉄工株式会社
住所/〒438-0823 磐田市下本郷701
会社設立/1972年10月
資本金/2,000万円
従業員数/126名
事業内容/二輪、四輪、マリン関連及び汎用機器用エンジン、 車体部品の製造
お問い合わせ/0538-37-8211(担当:宮司)
ホームページ/http://www.hamatetu.co.jp/



この会社いいな

関連記事