エースとしてキャプテンとして、苦しい時でも点を決め切って試合の流れを変えられるプレーをしていきたい。

全国大会に出場し、そこで一勝することが目標。
西遠女子学園高校バレーボール部
−−−バレーボールを始めたきっかけは?
母がバレーボールをやっていたことがきっかけで、小学3年生の時に袋井西ジュニアバレーボールクラブで始めました。
−−−中学校の時の所属チームは?
浅羽中学校女子バレーボール部です。コロナの影響で夏季大会が中止になったのですが、お別れマッチをやっていただけ、そこで今まで勝てていなかったチームに勝てて、みんなで喜べたことが印象に残っています。
−−−西遠女子学園高校を選んだ理由は?
中学の時の顧問の先生がこの学校の卒業生だったことと、声と笑顔の全力バレーに惹かれてこの学校に進学しました。
−−−実際に入ってみてどうですか?
声と笑顔の全力バレーを貫いていて、どんなボールにも食らいついて拾う姿が印象的なチームだなと感じました。
−−−今年のチームの特徴は?
高さがないので、どんなボールもレシーブで拾い続ける守備力と、スパイクの技術で点を取る攻撃が持ち味のチームです。
−−−新人戦での手応えは?
余裕がある時は自分たちのバレーができているのですが、接戦になったり、負けていると自分たちのバレーができなくなってしまうので、そこは課題かなと感じました。
−−−総体での目標は?
県大会で優勝して全国大会に行くことと、全国大会で一勝を挙げることです。個人的には、エースとしてキャプテンとして、苦しい時でも点を決め切って試合の流れを変えられるプレーをしていきたいです。
Profile/Ohishi Riho
2005年11月1日、袋井市生まれ。小学3年生の時に袋井西JVCでバレーボールを始め、6年時に県大会出場。浅羽中学校では2年時に県大会に出場し、3年時に西部選抜に選出。西遠女子学園高校では1年春からレギュラー。ブロックを武器に試合の流れを手繰り寄せるキャプテン。161cm。アウトサイドヒッター。右利き。


関連記事
PICKUP
-
『第53回静岡県高等学校新人大会ラグビーフットボール競技』で4位という成績を収めた浜松工業高校ラグビー部。ケガ人が多く万全の態勢で臨めなかったものの、東海大会への出場権を獲得し、新チームとしては上々の滑り出しを見せた。ラグビージュニアアスリートプラス
-
チームの主軸は、ダブルキャプテンの井口と後藤。1年時から主力を担い、全国の舞台で戦い続けてきた。入部当初からチームの目標は全国ベスト4。3度目の挑戦となる今年こそ悲願の4強入りを成し遂げる。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
競技者としても人間としても大きく成長できている。その他ジュニアアスリートプラス
-
先輩たちの成績を越える甲子園ベスト8を目指す。野球ジュニアアスリートプラス
-
上下関係も良くチーム全員の仲が良いので、みんなで協力しながら練習できています。その他ジュニアアスリートプラス