ひとつでも多く勝つことが目標です。個人的には、チームのために自分にしかできないことをやっていきたいです。

目の前の試合に集中し、ひとつでも多く勝つ。
浜松修学舎高校バレーボール部
−−−バレーボールを始めたきっかけは?
テレビで全日本バレーの試合を見たことがきっかけで、小学5年生の時にバレーボールを始めました。
−−−小学校の時の所属チームは?
引佐ウイングスバレーボール少年団です。最後の試合に勝てたことが思い出です。
−−−中学校の時の所属チームは?
引佐南部中学校男子バレーボール部です。 ひとつ上の先輩たちが抜けて、2年秋から細江中学校と合同チームだったのですが、同学年の仲間ができたことはとても嬉しかったです。なので、その仲間と一緒に県大会でここを勝てたら東海大会に行けるという試合で、しっかりと勝ち切って東海大会への出場権を得られたことは一番の思い出です。
−−−浜松修学舎高校を選んだことは?
中学の時に憧れていた先輩がこの学校に進学していたので、ここでバレーがしたいと思い、進学を決めました。
−−−今年のチームの特徴は?
中学で全国優勝した新入生が入ってきて、2、3年生に多くの刺激を与えてくれて、仲間で競い合って、お互いを高め合っていけるチームだと感じています。
−−−新人戦での手応えは?
自分たちのミスが多く出た試合もあったので、そこを修正できればまだまだやれると感じました。
−−−総体での目標は?
ひとつでも多く勝つことが目標です。個人的には、チームのために自分にしかできないことをやっていきたいです。
Profile/Matsushita Naoto
2005年4月14日、浜松市生まれ。小学5年生の時に引佐ウイングスバレーボール少年団でバレーを始める。引佐南部中学校では2年時に東海大会出場。小・中ともに西部選抜に選出。高校では1年夏からレシーバーに転向。チームの土台を支えるキャプテン。174cm。右利き。



関連記事
PICKUP
-
私には音楽しかない。
最後は全国金賞を取りたい。その他ジュニアアスリートプラス -
自分も活きながら、周りを活かせるプレーができるようにしていきたい。サッカージュニアアスリートプラス
-
昨年12月に行われた『第8回静岡県高等学校軽音楽新人大会』で2年生バンド(Squall)が最優秀賞を獲得した浜松工業高校ギター部。現在は2年生15名、1年生15名の30名が所属している。その他ジュニアアスリートプラス
-
チームを勝利に導けるように武器である3ポイントシュートをたくさん決めたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
チームコンセプトは『闘う・走る・粘る』。今年も攻守一体のサッカーで勝利を目指す。サッカージュニアアスリートプラス