厳しい環境の中でも声を掛け合いながら、お互いに高め合えるチームだと思います。

浜松市立高校 野球部
竹村 竜伎
野球を始めたきっかけは?
父が野球をやっていた影響もあり、小さい頃からキャッチボールをやっていました。その流れで、小学2年生の時に、近所のソフトボールチームに入りました。
小学校の時の所属チームは?
入野合同ソフトボールです。
小学校の時の思い出は?
当時強かったチームに最後の大会で勝てたことは自信にもなりましたし、一番の思い出になりました。
中学校の時の所属チームは?
入野中学校野球部です。
中学校の時の思い出は?
厳しい環境の中で仲間と支え合いながら野球ができ、人間性も野球の技術も成長することができたことが一番の思い出です。
浜松市立高校を選んだ理由は?
中学の時の先輩でもある辻村さんに憧れていました。その辻村さんとまた一緒に野球をやりたいと思い、辻村さんがいる浜松市立高校を選びました。
実際に入ってみてどうですか?
緊張感がある、とても良い雰囲気で練習に取り組んでいて、野球に集中できる環境だなと思いました。
今年のチームの特徴は?
普段の練習から緊張感を持って取り組めています。選手同士が切磋琢磨できていますし、それぞれがしっかりと目標を持って、厳しい環境の中でも声を掛け合いながら、お互いに高め合えるチームだと思います。
夏の目標は?
まずは目の前の試合に集中して、全力で戦うこと。そして最終的に甲子園に出ることが目標です。



関連記事
PICKUP
-
「これからやるぞ」という方には必ずいい仕事だと確信しています。つなぐジュニアアスリートプラス
-
後の大会はみんなで甲子園に行けるように頑張っていこう。野球ジュニアアスリートプラス
-
浜名のパスサッカーに惹かれて同校への進学を決めた。「今年は、個性豊かな選手が多いですが、まだその特徴が出しきれていないと感じています」と話すように、まだチームは発展途上。今年から東海リーグという一つ上のレベルで戦う中で、「やりたいことは徐々にできるようになってきた」と手応えも感じている。サッカージュニアアスリートプラス
-
なかなか試合に絡むことができず、悔しい想いをしてきたので、選手権では試合に出られるようにここまでやってきました。なので、まずは試合に出てチームの勝利に貢献したいです。サッカージュニアアスリートプラス
-
自分たちの力で東海大会を勝ち取りたい。野球ジュニアアスリートプラス