最後の夏の大会も一つのチームになって全力で頑張りたい。

松田 巨太郎
浜松日体高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
色々なボールを並べてみて一番初めに手にしたのが野球ボールだったので、小学1年生の時に野球を始めました。
---小学校の時の所属チームは?
引佐ドリームジュニアです。
---小学校の時の思い出は?
遠征に行くと必ずサービスエリアで監督がアイスを買ってくれたことを覚えています。
---中学校の時の所属チームは?
富塚中学校野球部です。
---中学の時の思い出は?
野球部ではキャプテンとして、学校生活では生徒会に携わらせてもらい、リーダーとしての貴重な経験を積めたことです。
---浜松日体高校を選んだ理由は?
部活も勉強も全力ででき、文武両道できる学校だと思い、この学校を選びました。
---実際に入ってみてどうですか?
入学当初は先輩たちの身体が大きく、この人たちとレギュラー争いをするのかと思うと少しビビってしまったことを覚えています。
---高校野球で印象に残っていることは?
キャプテンを務めさせてもらい、秋の大会でチーム初となる県大会出場を果たせたことが一番印象に残っています。
---野球を通して身についたことは?
挨拶などの礼儀や人とのつながりを大切にすること、周りを見て行動すること、リーダーとしての振る舞いなどを学ばせてもらいました。
---チームメイトに一言
情けないキャプテンでしたが、一年間ついてきてくれてありがとう。夏の大会は一つのチームになって全力で頑張りましょう。
---夏の大会の目標は?
甲子園出場です。
関連記事
PICKUP
-
高校生活で建設現場に興味を持ち、現場監督として働きたいと思うようになり、この会社のことを知って就職を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス -
選抜と総体の両方で
全国優勝を達成したいその他ジュニアアスリートプラス -
ひとつでも多く勝つことが目標です。個人的には、チームのために自分にしかできないことをやっていきたいです。バレーボールジュニアアスリートプラス -
“お祭り野球”で
目指す甲子園一勝。野球ジュニアアスリートプラス -
会場運営の手伝いで県総体の決勝を見た時に、やっぱりまだバスケットをやりたい、熱い気持ちで戦いたいという気持ちが湧いてきたので、続けることを決めました。バスケットボールジュニアアスリートプラス










