“打ち勝つ”野球で最後まで悔いのない戦いを。

浜松開誠館高校 野球部
秋季大会では、3試合連続で2桁得点を挙げ、好調な打撃力で県大会出場を果たした浜松開誠館高校。チームワークとバッティング力を武器に“打ち勝つ”野球で甲子園を目指す。
最大の武器である打撃陣を牽引するのは青木蓮太朗くん。中学時は飛び抜けた選手ではなかったが、高校入学後にメキメキと頭角を現し、県内屈指のスラッガーへと成長した。
そんな彼が自分のプレーに集中できる大きな理由がキャプテンを務める金島匠吾くんの存在。試合に出られないことも多いが、常にキャプテンとしてチームを牽引し、気を配り、誰よりもチームのことを考えられる選手。そんな彼の姿勢が、チーム全員を鼓舞し、支えている。
春以降は、“オールOK”野球を掲げ、ミスを恐れず、常に次のことへと目を向けることを意識。佐野監督が作り出した新しい雰囲気の中で選手たちは、のびのびと野球を楽しんでいる。
自分たちが納得できる形で夏を締め括るため、悔いのない戦い方で勝利を目指す。





関連記事
PICKUP
-
勝ちにこだわって戦いたい。サッカージュニアアスリートプラス
-
令和6年7月31日から8月4日までの5日間にわたって『第1回Connecting Community杯 in 磐田』が開催され、全国屈指の強豪が磐田の地で熱戦を繰り広げた。サッカージュニアアスリートプラス
-
部長として、しっかりと部を引っ張っていきたい。その他ジュニアアスリートプラス
-
ゴールに直結するプレーをしてチームの勝利に貢献したい。サッカージュニアアスリートプラス
-
初戦で浜松東高校を下すと、清水桜が丘高校、浜松日体高校、静清高校といった強豪校をストレートで下し、再び決勝に進出。決勝で再び聖隷に敗れ全国には届かなかったが、最後まで見事に戦い切った。バレーボールジュニアアスリートプラス