スピードサッカーで
ベスト8を狙う。

浜松工業高校
サッカー部
相手の隙を突きながら、少ないタッチでゴールを奪う“スピードサッカー”を目指す浜松工業高校。
練習は、朝に30分、放課後に2時間。正規のピッチよりは若干狭いものの、サッカー専用グランドがあり、他の部活に気兼ねなく練習に打ち込める。基本練習を繰り返し、続けることでチーム全体のレベルアップを目指している。
本間監督に話を聞いた。
「基本的にはボールを使った練習が多いです。技術があってこその戦術だと思うので、ボールコントロールには時間を割いています。レベルの高いチームと対戦すれば、自分たちの思うような試合展開は望めないので、その時にどれだけ敵陣のスペースを突いて攻められるか。きちんと周りの状況を把握し、守備の手薄なエリアを起点に攻められるよう、広い視野を持つことを徹底しています」
主将の鈴木雅士くんは、
「自分たちの持ち味は運動量。全員で走り続けて、できるだけ少ないパスでゴールに結びつけたい。選手権では、全員で初となるベスト8を目指して走り続けます」

関連記事
PICKUP
-
目の前の試合を3年生とともに勝利を目指していきたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
最後に大会ができるので、全員で全力を尽くして頑張っていこう。野球ジュニアアスリートプラス
-
令和4年10月22日と23日に愛知池漕艇場にて開催された中部高校選抜大会に出場した浜松湖南高校ボート部。その結果、男子舵手付クォドルプル、男子シングルスカル、女子舵手付クォドルプル、女子ダブルスカル、女子シングルスカルの5種目で全国選抜出場を勝ち取った。その他ジュニアアスリートプラス
-
一試合、一試合を大事に
甲子園を目指す。野球ジュニアアスリートプラス -
最後までやり抜いて
勝ちたい。サッカージュニアアスリートプラス