まずは一勝。

竹村 優輝
浜松湖南高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「幼稚園の時のチャイルドサッカーがきっかけで始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「SHONAI FCです」
---その時の思い出は?
「フットサルの大会で県大会に出られたこと、雄踏招待という大会で優勝できたことです」
---中学の時の所属チームは?
「中学2年の夏までFC雄踏にいたんですが、その後、入野中学校のサッカー部に入りました」
---中学時代の思い出は?
「途中から入ってきたにもかかわらず、みんなが歓迎してくれて、それがすごく嬉しかったです」
---浜松湖南高校を選んだ理由は?
「進学校ということもあり、文武両道を目指せると思ったことと、FC雄踏の時の仲間が、『高校でまた一緒にやろう』と誘ってくれたのがきっかけで、この学校を選びました」
---実際に入ってみてどうでしたか?
「廿日岩先生を始め、コーチやスタッフの方が非常に熱心に教えてくれます。環境も良く、恵まれていると思います」
---選手権での目標は?
「まずは一勝ですね。それから結果を求めて、シード校を撃破したいです」
---将来の目標は?
「大学でもサッカーを続けて、その後は指導者を目指したいと思います」


関連記事
PICKUP
-
変幻自在にスタイルを変えられることが最大の武器。相手の弱点を確実に突いて、決勝トーナメント進出を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
一戦一戦を大事に、
全国ベスト4以上を目指す剣道ジュニアアスリートプラス -
今年度より浜松城北工業高校と株式会社ジュニアアスリートが提携したキャリアサポートプログラム『Jタイムズ(主催/株式会社ジュニアアスリート)』が始動。初年度となる今年は、1年生を対象に15分ずつ6週にわたり開催。幅広い業種を知る機会を作った。教育ジュニアアスリートプラス
-
かつては体操の名門校として名を馳せた浜松城北工業高校体操部。一時は低迷期を迎えたものの、現顧問の乾先生が赴任してきたことで、一気に強豪へと復活。現在は7年にわたって県の頂点に経つなど、かつて以上の輝きを取り戻した。その他ジュニアアスリートプラス
-
将来の夢に一番近づけるのがこの学校だと思ったので進学を決めました。その他ジュニアアスリートプラス