目標である1勝を挙げて2回戦を突破したい。
2020/09/29
サッカー ,PICK UP,私立,アウトドア競技,サッカー,学校別,浜松修学舎高校
サッカー,インタビュー,サッカー部,浜松修学舎高校,高台中学校,萩丘サッカースポーツ少年団,川内拓海

川内 拓海
浜松修学舎高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
小学6年生の時に一回来てと友達に誘われて、やってみたら楽しかったので、そこからサッカーを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
萩丘サッカースポーツ少年団。
---小学校の時の思い出は?
夏の富士山方面への遠征の時に、初めて試合に出られて、それが一番の思い出です。
---中学の時の所属チームは?
高台中学校サッカー部です。
---中学の時の思い出は?
最後の大会で3年間積み重ねた練習の成果を発揮できて、県大会に出場できたことです。
---浜松修学舎高校を選んだ理由は?
中学の時の先生に勧められたので、この学校に進学しました。
---実際に入った時の印象は?
上下関係がしっかりしていて、楽しむ時は楽しめますし、きつい練習でもみんなで盛り上げてやっていけるので、良いチームだと思います。
---選手権での目標は?
まずは自分たちの目標である1勝を挙げて、2回戦を突破できたらと思います。
---卒業後の進路は?
大学に進学して、スポーツトレーナーか教員免許をとりたいと思っています。
[tokoha]
関連記事
PICKUP
-
目の前の試合を一つひとつ大切にしていきたい。その他ジュニアアスリートプラス -
【マイスター・ハイスクール】の指定校となり3年目を迎えた浜松城北工業高校。「ロボットを作れる・使える・ロボットを使って課題解決ができる人材」の育成を掲げ、さまざまな取り組みを実践している。今回は7月下旬に5日間かけて行われた【ロボティクス概論】についてレポートする。教育ジュニアアスリートプラス -
強力打線で最後の夏は二勝以上を目指す。野球ジュニアアスリートプラス -
スタメンで試合に出られるように練習からしっかりとやっていきたい。サッカージュニアアスリートプラス -
ガムシャラにボールを拾いみんなで戦う。バレーボールジュニアアスリートプラス










