何よりも先輩たちのためにも自分にできることを精一杯やり抜きたい。
2019/10/25
バスケットボール ,浜松学院高校,PICK UP,私立,バスケットボール,インドア競技,学校別
バスケットボール,浜松学院中学校,インタビュー,浜松学院高校,男子バスケットボール部,篠原ウィンズミニバスケットボール少年団,後藤陸人

後藤 陸人
浜松学院高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
「兄がバスケをやっていた影響で、小学3年生の時に始めました」
---小学校の時の所属チームは?
---小学校の時の思い出は?
「自分たちの学年は二人しかいなかったのですが、春のシャンソンカップで県準優勝、秋のパナホーム静岡カップで県3位に入り、東海大会に出場できたことが一番の思い出です」
---中学の時の所属チームは?
「浜松学院中学校男子バスケットボール部です」
---浜松学院中学校を選んだ理由は?
「先生に誘われて練習に参加しました。その時に先輩たちが優しくしてくれて、フレンドリーな雰囲気でバスケができてとても楽しかったので、この学校への進学を決めました」
---中学の時の思い出は?
「全国大会でベスト16に入れたことです」
---高校もそのまま上がりましたが、迷わなかった?
「迷わなかったです」
---中学と高校で変わったことは?
「当たりがキツくなったなと思います。中学の時はスピードで抜けていた部分で抜けなくなったり、レベルの違いを感じました」
---ウィンターカップでの目標は?
「全国大会に出場することです。1年の時から試合に出させてもらっていますが、まだ全国には届いていないので、ガードとして試合に勝てるような試合展開にしたいですし、何よりも先輩たちのためにも自分にできることを精一杯やり抜きたいと思っています」
---卒業後の進路は?
「大学に進学してバスケを続けたいと思っています。将来はスポーツ関係の仕事に就けたらと思っています」





関連記事
PICKUP
-
キツイ冬の練習もみんなで乗り越えてきたので、最後の夏の大会ではその成果を発揮したい。野球ジュニアアスリートプラス
-
今年も堅守速攻の学院スタイルは健在。夏のリーグ戦では、主力を欠いた中でも実力差を見せつけ、チーム力の高さを示した。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
ポイントガードとしてもっと得点を取って、周りを活かせられるようにしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
例年明るくて元気のあるチームなのですが、今年はその中でも際立って元気のあるチームだと思います。サッカージュニアアスリートプラス
-
自分たちで考えて動く『自立』ということをチームのテーマにしていて、自分たちで考えて練習したり、試合での戦い方を考えたりしているチームです。野球ジュニアアスリートプラス