全員でイメージを共有して目指すはベスト4進出。
2019/09/19
サッカー ,PICK UP,私立,アウトドア競技,サッカー,学校別,オイスカ高校
サッカー,インタビュー,サッカー部,オイスカ高校,相生サッカースポーツ少年団,オイスカFC,中村萌斗

中村 萌斗
オイスカ高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「二人の兄がサッカーをやっていたこともあり、幼稚園の年長くらいからボールを蹴り始め、小学1年時に相生サッカースポーツ少年団に入りました」
---小学校の時の思い出は?
「ホンダカップで、あと一つ勝てば県大会という試合で、攻めているのになかなか点が取れなくて、その内に失点して負けてしまい、県大会を逃したことが悔しくて印象に残っています」
---中学の時の所属チームは?
「オイスカFCです」
---中学の時の思い出は?
「サッカーをすることは楽しかったのですが、なかなか試合に出場できなかったので、悔しいことの方が多かったですね」
---オイスカ高校を選んだ理由は?
「兄がここのサッカー部にいたことと、中学からここでやっていたのでチームのことや環境はよく分かっていました。そんな時に、オイスカに来るというメンバーの話を聞いて、これなら面白いサッカーができるかもと思い、進学を決めました」
---キャプテンから見て、今年のチームはどうですか?
「モチベーションに左右されるチームだなと(笑)。いい時はどこが相手でもいい試合ができるのですが、悪い時も多くて。波の激しいチームだなと思います。なので、どういい状態を維持して試合に臨めるか、いいイメージを全員でどれだけ共有できるかが大切だと思うので、そこをみんなで考えて戦っていきたいです」
---選手権での目標は?
「ベスト4進出です。個人的には、ピッチに立っている誰よりも走ることと、サイドバックなので、まず自分のサイドを崩されないことを徹底したいです」
---将来の夢は?
「特に決まっていませんが、大学に進学しようと思っています」





関連記事
PICKUP
-
部活動引退後に始めたキックボクシングで日本ランキング2位(シュートボクシング)、 S・BATTLE王者でもある松野竜伍(リングネーム・マウンテンRYUGO)。30歳を超えてなお日本のトップ選手として活躍する彼の原動力は、学生時代の部活動にあった。野球ジュニアアスリートプラス
-
選手権での目標は決勝トーナメントに進出すること。課題を克服し、シード校撃破を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
個人、団体ともに全国総体に出場することが目標です。剣道ジュニアアスリートプラス
-
元気で明るいチームです。野球ジュニアアスリートプラス
-
夏の悔しさを晴らし、全国ベスト4を目指す。バスケットボールジュニアアスリートプラス