ピッチャーを助けられるように打ちたい。

清水 一清
浜名高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「小学校3年生の時に先輩に誘われて始めました」
---どこで始めましたか?
「浜北スモールジャイアンツです」
---その時の思い出は?
「先輩たちの代の学童大会の浜北地区予選の決勝で自分のエラーで負けてしまって、先輩たちに申し訳なかったですし、とても悔しい想いをしました。自分たちの代になり支部予選を勝ち上がり県大会に出場できました。一年前の悔しい想いがあったからこそ頑張れたと思っています」
---中学の時の所属チームは?
「北浜中学校野球部です」
---中学の時の思い出は?
「監督から期待されていた年だと思うのですが、秋から結果が出なくて苦しい思いをしました。厳しい冬を過ごすと、春先から結果が出始め、レワード旗、夏季大会と結果を残すことができました。努力が報われ充実感がありました」
---浜名高校を選んだ理由は?
「国公立大学と甲子園を目指せる高校はここしかないと思ったからです」
---実際に入ってみてどうですか?
「先輩たちの雰囲気に圧倒されました。全てが中学野球にはないものでした」
---夏の目標は?
「甲子園出場です勝ち上がれば連戦になるので、少しでもピッチャーを助けられるように打ちたいです」
---将来の夢は?
「大学に行って、自動車関係のエンジニアになりたいと考えています」





関連記事
PICKUP
-
ポイントガードなので、チームをまとめることと、アシストを増やせるようにしていきたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
昨年6月に行われた『Hondaエコマイレッジチャレンジ鈴鹿大会』で2位、同じく8月に行われた『Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会』で3位に輝いた浜松城北工業高校省エネ研究部。現在は2年生5名、1年生7名の計12名で活動している。その他ジュニアアスリートプラス
-
仲間がみんな熱いですね。この学校に来て、ラグビーを始めて良かったなと心から思います。ラグビージュニアアスリートプラス
-
目の前の試合を3年生とともに勝利を目指していきたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
オリンピックに出場するような選手になりたい。その他ジュニアアスリートプラス