最後まで諦めない
チームにしていきたい。
2018/11/13
バスケットボール ,PICK UP,バスケットボール,公立,インドア競技,学校別,浜松市立高校
バスケットボール,インタビュー,浜松市立高校,バスケットボール部,女子バスケットボール部,岡崎中学校,池田塁

池田 塁
浜松市立高校 バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
「小学校まではいろいろなスポーツをやっていましたが、中学では新しいことをやろうと思っていました。中学の部活見学の時にバスケ部を見て、やってみたいと思ったので、バスケを始めました」
---小学校の時は何をやっていましたか?
「サッカーは8年やっていました。あと水泳と陸上もやっていました」
---中学の所属チームは?
「岡崎中学校女子バスケットボール部です」
---中学時代の思い出は?
「最初は全然できなくて大変でした。それでも先輩のプレーを見て覚えたり、自分なりに工夫したりして少しずつできることが増えていったことは、とても楽しかったです」
---浜松市立高校を選んだ理由は?
「文武両道というところです。部活と勉強どちらかではなく、両方頑張りたいと思っていたので、この学校に決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「先生の指導は的確でとてもわかりやすいです。技術以外にも、人間として大きく成長できる環境だと思います」
---キャプテンから見て今年のチームはどうですか?
「先輩たちはレベルが高く、自分たちはそこには届いていないと思っています。それでも、泥臭さを忘れず、最後まで諦めないで勝利を目指せるチームにしていきたいと思っています」
---今後の目標は?
「先輩たちが総体でベスト8という成績を残したので、そこを越えてベスト4に入りたいです」
---将来の夢は?
「まだ漠然としていますが、今は薬品開発などに携わりたいと思っています」
関連記事
PICKUP
-
もっと勝てるように他校からたくさん吸収したい。その他ジュニアアスリートプラス -
全ての試合で
マルチ安打と打点を挙げる。野球ジュニアアスリートプラス -
今では地域にも必要とされる部へと成長した磐田南高校書道部。2年生にとっては、文化祭でのパフォーマンスが最後の大舞台となる。今まで積み上げてきたものの集大成として自分たちの最高の作品を作り上げる。その他ジュニアアスリートプラス -
インターハイに個人と団体で出場することが目標です。ソフトテニスジュニアアスリートプラス -
今年のチームは絶対的なエースがいないが、全員で守備の意識を高く持ち、コンビバレーで得点を重ねるのが特徴。バレーボールジュニアアスリートプラス










