選手も先生もみんなで
家族みたいな団結力がある。
2018/11/30
バスケットボール ,PICK UP,バスケットボール,公立,インドア競技,学校別,浜松市立高校
南部中学校,バスケットボール,インタビュー,浜松市立高校,バスケットボール部,小名木早希,浜松龍禅寺FCスカイブルー

小名木 早希
浜松市立高校 バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
「友達が始めると聞いたので一緒に小学1年生の時に入団しました。でもほぼ行ってませんでした(笑)。ですので、本格的に始めたのは4年生からですかね」
---小学校の時の所属チームは?
「浜松龍禅寺FCスカイブルーです」
---その時の思い出は?
「練習がとにかくキツかったです(笑)。あとは、毎回県大会を懸けて浜松西ミニバスと対戦して、いつも勝てなくて。県大会に出られなかったことですね」
---中学の所属チームは?
「南部中学校女子バスケットボール部です」
---中学時代の思い出は?
「最後の夏季大会の7位決定戦です。勝てば県大会という試合で、接戦だったのですが1ゴール差で勝てて、県大会出場を勝ち取れたあの試合のことは、今でも忘れられません」
---浜松市立高校を選んだ理由は?
「勉強も運動も頑張れる文武両道だということと、設備が整っていることです」
---実際に入ってみてどうですか?
「先生がとても良い先生で、練習はキツイですが、その分みんなで頑張れるし、選手も先生もみんなで家族みたいな団結力があります。個々の能力も高いので、良い環境でバスケができています」
---将来の夢は?
「まだ具体的には決めていませんが、大学に進学しようと思っています」





関連記事
PICKUP
-
練習に参加した時にこの学校で活躍したいと強く思ったので進学を決めました。柔道ジュニアアスリートプラス
-
スピード野球で
“ベスト4”へ駆け上がる。野球ジュニアアスリートプラス -
最高の仲間たちとゲームセットになるまで最後まで諦めずに戦い抜きたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
全国大会の初戦は12月23日に慶進高校(山口)と対戦する。それに勝つと次の相手は、前回大会王者で今年の全国総体も制した京都精華学園高校(京都)。一戦一戦に全力を尽くし、王者を倒してベスト4への道を切り開く。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
できるだけ仲間たちと一緒にプレーできるよう頑張りたい。その他ジュニアアスリートプラス