力強くこう叫ぶ。
「甲子園に行く!」

浜松市立高校
野球部
春大西部予選の3回戦、自信を持って挑んだ常葉大菊川高校戦だが、結果は3対9で敗退。点差以上に力の差を実感した試合となった。この敗戦を経て、チームテーマは“まだ足りない”になった。野球の技術だけではなく、体力、さらにはメンタルと、全ての面でのレベルアップが必要だと感じた。
練習では、専用グランドを持ち、さらに雨天練習場も併設されており、環境は抜群。進学校のため練習時間は長くはないが、効率を追求し、密度の濃い練習を行っている。
水谷監督に話を聞いた。
「バッテリーを中心に守り勝つ野球というのが今年のチームの目指すカタチだと思います。攻撃力が弱いので、とにかくひとつ先の塁を狙い、泥臭く1点を奪い取る野球ができるようになるか。それが夏までの課題ですね」
キャプテンの小野田周氣くんはこう話す。
「今年は、とにかく元気があるチームです。だから波に乗ったら爆発力があるはず。日々の練習を大事にしたうえで、大会では波に乗って、打線爆発と行きたいです。甲子園に行きます!」。
力強い言葉が印象的だった。
なお、浜松市立高校は7月8日、掛川球場の第一試合で島田工業高校と対戦する。
※メンバー表はジュニアアスリートプラス掲載時のものです。




関連記事
PICKUP
-
鮭とかぼちゃのトマトクリームグラタンその他ジュニアアスリートプラス
-
ドライブで得点を挙げてチームの勝利に貢献したい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
新人戦の西部大会では決勝で浜松修学舎高校に敗れ準優勝だったものの、県大会では決勝でリベンジを果たし、ついに県の頂点へと上り詰めた。その後の東海選抜でも4位という成績を収め、全国選抜への出場権を獲得。3月に行われる全国選抜に向けて、日々練習に励んでいる。卓球ジュニアアスリートプラス
-
何のためにこの練習をするのか、その意図を理解することで取り組み方は大きく変わります。それを高校時代に叩き込まれました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
走り勝ち
ベスト8へ。バスケットボールジュニアアスリートプラス