新人戦の西部大会では決勝で浜松修学舎高校に敗れ準優勝だったものの、県大会では決勝でリベンジを果たし、ついに県の頂点へと上り詰めた。その後の東海選抜でも4位という成績を収め、全国選抜への出場権を獲得。3月に行われる全国選抜に向けて、日々練習に励んでいる。

悲願の県大会優勝。全国に浜商の名を轟かせる。
浜松商業高校 女子卓球部
近年、県トップレベルの実力を見せ、常に上位進出を果たしてきた浜松商業高校女子卓球部。新人戦の西部大会では決勝で浜松修学舎高校に敗れ準優勝だったものの、県大会では決勝でリベンジを果たし、ついに県の頂点へと上り詰めた。その後の東海選抜でも4位という成績を収め、全国選抜への出場権を獲得。3月に行われる全国選抜に向けて、日々練習に励んでいる。
今年のチームのスローガンは、『鼓舞激励・全笑』。どんな時でも笑顔を忘れず、全員で声を掛けながらチームで戦うことを目指す。元気の良い選手が多く、雰囲気は非常に明るい。自分たちで考えることを徹底する同部では、練習メニューを選手たち自身で話し合いながら決めていく。練習計画に則り、この時期に何が必要なのか、今の課題と照らし合わせながらメニューを作成し、それぞれが常に成長していくことを心掛けている。
目標であった全国大会出場は果たすことができた。次の目標は予選を1位で突破し、ベスト16に入ること。そして、全国選抜以上の成績を総体で掴み取ること。そのためにも、まだまだ個々の能力を上げていかなくてはならない。一日一日、一戦一戦を無駄にせず、全ての経験を糧にしていく。
絶対女王として君臨していた修学舎を沈めたことで、一気に追われる立場となった。夏は、どこも打倒浜商で挑んでくる。それを退け、夏も再び全国への切符を掴み取る。
TEAM DATA
所在地 : 浜松市中区文丘町4-11 学校創立 : 1899年 部員数 : 11名(2年6名・1年5名) 主な成績:総体東海大会ベスト8(2017年〜2019年・2021年・2022年)・県大会準優勝(2018年・2019年・2022年)・ベスト4(2016年・2017年・2021年)、西部大会準優勝(2016年〜2019年・2021年・2022年)、新人戦東海大会ベスト4(2022年)・ベスト8(2018年〜2021年)、県大会優勝(2022年)・準優勝(2018年・2019年・2021年)・ベスト4(2017年・2020年)・ベスト8(2016年)、西部大会準優勝(2017年・2018年・2020年〜2022年)・ベスト4(2016年・2019年)


関連記事
PICKUP
-
中学、高校と全国大会に出場することはできなかったのですが、大学では全国大会に出場して、チャンピオンを目指して頑張っていきたいです。柔道ジュニアアスリートプラス
-
部活動引退後に始めたキックボクシングで日本ランキング2位(シュートボクシング)、 S・BATTLE王者でもある松野竜伍(リングネーム・マウンテンRYUGO)。30歳を超えてなお日本のトップ選手として活躍する彼の原動力は、学生時代の部活動にあった。野球ジュニアアスリートプラス
-
総体での悔しさを胸に
再び全国の舞台へ。バレーボールジュニアアスリートプラス -
目標は全国ベスト4。泥臭いプレーでチームを助けて自分の役割を全うしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
順調に勝ち点を挙げられているので手応えを感じている。サッカージュニアアスリートプラス