集大成となる大会で自分たちの成果を発揮できるよう頑張る。

伊藤 颯吾
浜松西高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
友人に誘われたことと、父の影響を受けたことがきっかけです。
---小学校の時の所属チームは?
小学1年生の時に浜松蒲野球スポーツ少年団で始めました。
---小学校の時の思い出は?
小さい大会なのですが、ひとつの大会で準優勝できたことです。
---中学の時の所属チームは?
丸塚中学校野球部です。
---中学の時の思い出は?
顧問の先生が凄く熱い先生で、その先生と一緒に3年間野球をやれたことが一番の思い出です。
---浜松西高校を選んだ理由は?
小さい頃からの夢である甲子園出場を叶えるために、この学校を選びました。
---実際に入ってみた野球部の印象は?
先輩たちの身体が大きかったことにまずビックリしました。練習のひとつひとつに自分たちの考えをもってやっていて、凄く効果的な練習で、意味のある練習をしているなと感じました。
---高校3年間野球をやってきて印象に残っていることは?
昨年秋の県大会で静岡商業高校にコールド負けしたことです。
---野球を通して身についたことは?
自分の姿を客観的に見て冷静に分析する力や、苦しいことにも逃げずにやれる心の強さ、周りの人の気持ちをしっかりと考えて思いやる心を学びました。
---チームメイトに一言
高校生活28カ月やってきた集大成となる最後の大会で、自分たちの成果を発揮できるように頑張ろう。



[tokoha]

関連記事
PICKUP
-
令和5年11月4日に小笠山総合運動公園で行われた『静岡県高等学校駅伝競走大会』で優勝を果たした浜松日体高校。2年ぶり9回目となる全国大会出場を決めた。陸上ジュニアアスリートプラス
-
今、自分は25歳ですが、土木部長という立場にいます。若くても結果を出せば見てくれるし、評価してもらえることは魅力だと思います。つなぐジュニアアスリートプラス
-
将来の夢が医師になることなので、理数科のある進学校ということで、夢に向かって進める学校だと感じたので進学を決めました。その他ジュニアアスリートプラス
-
どの仕事も楽しいですがやはり現場を任されてしっかりと完成させることができた時はうれしいですつなぐジュニアアスリートプラス
-
疲労回復に効果のある食事について。その他ジュニアアスリートプラス