恩師のような教員になる。

長田 悠樹
浜名高校 剣道部
---剣道を始めたきっかけは?
「母が剣道を勧めてくれて見学にいきました。その時に、気迫溢れる雰囲気に心を揺さぶられて、『やりたい』と思ったので、小学1年生の時に始めました」
---小学校の時の思い出は?
「小学校の時は、楽しむことを第一に考えていました。結果よりも楽しさを追求していました(笑)」
---中学の部活はどうでしたか?
「中学の時は、そこまで体育館が使えず、毎日できる環境ではなかったのですが、その中で、自分で時間を見つけてやれたので、成長できたと思っています」
---浜名高校を選んだ理由は?
「文武両道の学校を県内で探していて、『剣道も勉強もトップレベルなのは浜名しかない』と思って、遠いですけど、浜名高校に決めました」
---浜名高校剣道部に入ってどうでした?
「最初は不安があったんですけど、部活全体の雰囲気が優しくて、すぐに馴染めました。自分で考えて練習するので、他の高校より“自立”でき、それが試合にも活かされていると思います。学校生活において、一番居心地のいい場所です」
---将来の目標を教えて下さい。
「教員になって、剣道部の顧問になりたいです。自分にとって、野田先生(剣道部顧問)がお手本となる先生なので、将来的には野田先生と対戦して、自分が勝って、恩返ししたいです」

関連記事
PICKUP
-
まだ3年生が主体のチームなので、先輩たちを助けられるようなプレーをしていきたいと思います。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
仲間と一緒に創り上げることが創作ダンスの醍醐味。その他ジュニアアスリートプラス
-
1年での県リーグ復帰に向けて手応えも十分。まずは選手権での決勝トーナメントを目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
チームを勝たせられる存在にならなくてはいけない。サッカージュニアアスリートプラス
-
令和5年1月14日に開幕した『静岡県高校新人サッカー大会』。静岡学園高校との決勝戦。試合の主導権を握ったのは浜名高校。そして前半19分、西岡修斗がゴールを決め浜名が1点を先制。その後も安定した試合運びで、静岡学園の攻撃を0点に抑え、1対0で浜名が県大会優勝を果たした。サッカージュニアアスリートプラス