目の前のことに
全力を注ぎたい。
増尾 海里
浜松湖北高校 剣道部
---剣道を始めたきっかけは?
「父が剣道の指導者をやっていたので、自然と剣道をやりました。小学3年生の時に大井川剣道スポーツ少年団で始めて、その後は中学卒業まで水竜館という道場でやっていました」
---小学校の時の思い出は?
「6年生の時に学年別の大会で県優勝できたことが嬉しくて、思い出に残っています」
---中学の時の思い出は?
「剣道連盟の大会で県優勝できたことと、中京大剣聖旗という全国大会に出場して優勝できたことです」
---浜松湖北高校を選んだ理由は?
「何度か稽古に参加させていただいて、坂本先生の指導が自分には合っていると思ったので、この学校を選びました」
---島田から通っているの?
「いえ、学校の近くで下宿しています。実は中学の時も越境を考えていました。地元の初倉中学校には剣道部がなかったですし。でも、中学までは地元でと決め、高校は自分の行きたい所に行くことにしました。親も理解してくれて、自分の道を切り開いていくことを応援してくれました」
---実際に入ってみてどうですか?
「1年の時の3年生がとても強くて、その中で揉まれたことは、自分にとって、とてもプラスだったなと思います」
---キャプテンから見て今年のチームはどう?
「人数が多いので部内競争は必至です。その中で切磋琢磨しまがら、全員で成長していきたいと思っています。先輩たちが築き上げてきた湖北の剣道を身に付けていきたいと思います」
---今後の目標は?
「大きな目標としては全国選抜に出場することですが、まずは、ひとつひとつしっかりと勝ち上がっていって、目の前のことに全力を注ぎたいと思います」
---将来の夢は?
「人を助ける仕事がしたいと思っているので、消防士を目指しています」