アクト大ホールに負けない
満足した演奏をしたい。

野嶋 優葉
浜松日体高校 吹奏楽部
---音楽を始めたきっかけは?
「中学に入学して、いろいろな部活を見たのですが、吹奏楽部を見た時にカッコいいなと思って入部しました」
---中学はどこでやっていましたか?
「湖東中学校の吹奏楽部です」
---中学での思い出は?
「山に向かって吹いていたなと(笑)。人数も多かったので大編成で大変でしたけど、それも良い思い出です」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「中学の時に悔しい想いをしたので、高校でも吹奏楽を続けようと思っていました。吹奏楽が盛んな学校で進学校なので、この学校を選びました」
---実際に入ってみてどうですか?
「小編成になったことで、中学の時とは教えてもらうことが変わりました。中学の時はガムシャラにやっていましたが、高校では人数が少ない分、音やテンポの僅かなズレが目立ってしまうので、細かいところまで意識するようになりました」
---今後の目標は?
「今年の定期演奏会は、アクトシティ大ホールなので、その大きさに負けないように満足する演奏をしたいと思います」
浜松日体中・高等学校吹奏楽部「第18回 定期演奏会」は4月15日(日)17時開場、アクトシティ浜松大ホールで行われる。チケットについてはアクトシティチケットセンターまで。


関連記事
PICKUP
-
今では地域にも必要とされる部へと成長した磐田南高校書道部。2年生にとっては、文化祭でのパフォーマンスが最後の大舞台となる。今まで積み上げてきたものの集大成として自分たちの最高の作品を作り上げる。その他ジュニアアスリートプラス
-
ウィンターカップではどこまで戦えるかを試したい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
3年生のいるチームは、経験も豊富だし、戦い方も知っていると思うので、それに比べれば自分たちは未熟だと思いますが、全員が挑戦することを忘れず、チーム全員で戦えるようにしていきたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
試合に出られたなら無失点に抑えてチームに貢献できるようにしたい。サッカージュニアアスリートプラス
-
個性があって、まとまりもある良いチームだと思います。野球ジュニアアスリートプラス