私立

県駅伝で新記録を出しての連覇という目標を達成できたことは大きな自信になりました。/岩崎蒼史(浜松日体高校陸上競技部)

県駅伝で新記録を出しての連覇という目標を達成できたことは、自分たちにとっても大きな自信になりました。
2024/12/18 陸上 ,浜松日体高校 浜松日体高校陸上競技部,岩崎蒼史,全国高校駅伝

目標である区間一桁順位を達成してチームに貢献したいです。/山本拓歩(浜松日体高校陸上競技部)

全国駅伝では、昨年も走った3区を今年も走って、目標である区間一桁順位を達成してチームに貢献したいです。
2024/12/18 陸上 ,浜松日体高校 浜松日体高校陸上競技部,山本拓歩,全国高校駅伝

全国駅伝では区間15位以内で走ってチームの目標達成に貢献したい。/小野真和(浜松日体高校陸上競技部)

全国駅伝では、どの区間を任せられても区間15位以内で走って、チームの目標達成に貢献したいです。
2024/12/18 陸上 ,浜松日体高校 浜松日体高校陸上競技部,小野真和,全国高校駅伝

2年連続10回目の都大路。/浜松日体高校陸上競技部

令和6年11月3日に小笠山総合運動公園で行われた『静岡県高等学校駅伝競走大会』で優勝を果たした浜松日体高校。2年連続10回目となる全国大会出場を決めた。
2024/12/16 陸上 ,浜松日体高校 浜松日体高校陸上競技部,全国高校駅伝

国内屈指のスコアラーがチームを初の全国4強に導く。/後藤音羽(浜松開誠館高校女子バスケットボール部)

2年生になるとU16日本代表に選出され、全国区の選手へと成長を遂げた。「全国総体の岐阜女子高校戦も敗れはしましたが、ディフェンスはしっかりと機能していましたし、戦術的にも負けていなかったと感じたので、ウィンターカップでは全国ベスト4という目標を達成したいです」と話した。国内屈指のスコアラーがチームを初の全国4強に導く。
2024/10/23 バスケットボール ,浜松開誠館高校 高校バスケ,後藤音羽,ウィンターカップ,浜松開誠館高校女子バスケットボール部

国内トップレベルのチームを倒し、全国への切符を掴み取る。/藤原柊(浜松開誠館高校男子バスケットボール部)

「留学生のいるチームを相手に全員で粘り強く守れるかどうかは大きな課題です。総体ではそれができずに負けてしまいました。東海総体やリーグ戦で手応えは感じられているので、もっと強度を上げていきたいです」と話した。目標は3年ぶりとなる本戦出場。藤枝明誠高校という国内トップレベルのチームを倒し、全国への切符を掴み取る。
2024/10/23 バスケットボール ,浜松開誠館高校 ウィンターカップ,浜松開誠館高校男子バスケットボール部,高校バスケ,藤原柊

目標は県大会優勝。キャプテンとしてエースとしてチームを勝利に導く。/足立珊那(浜松学院高校女子バスケットボール部)

「総体では、得意のジャンプシュートで得点を挙げられたことは良かった点だと思います。ただ、3ポイントシュートをクイックで打てなかったり、ドライブ後のフィニッシュの精度が低かったりと課題は多かったので、そこを改善してウィンターカップに挑みたいです」と話した。目標は県大会優勝。キャプテンとしてエースとしてチームを勝利に導く。
2024/10/23 バスケットボール ,浜松学院高校 ウィンターカップ,浜松学院高校女子バスケットボール部,高校バスケ,足立珊那

強い責任感とキャプテンシーで、チームの大黒柱が国立へと導く。/三佐和晄我(浜松開誠館高校サッカー部)

決して順風満帆なサッカー人生ではないが、常に前を向いて、コツコツと信頼を積み重ねてきた。目標は国立の舞台に立つこと。強い責任感とキャプテンシーで、チームの大黒柱が国立へと導く。
2024/10/23 サッカー ,浜松開誠館高校 浜松開誠館高校サッカー部,サッカー選手権,三佐和晄我

県大会9連覇を果たし、悲願の全国ベスト4へ。/浜松開誠館高校女子バスケットボール部

チームの主軸は、ダブルキャプテンの井口と後藤。1年時から主力を担い、全国の舞台で戦い続けてきた。入部当初からチームの目標は全国ベスト4。3度目の挑戦となる今年こそ悲願の4強入りを成し遂げる。
2024/10/22 バスケットボール ,浜松開誠館高校 ウィンターカップ,浜松開誠館高校女子バスケットボール部,高校バスケ

総合力の高さを武器に初の全国出場を目指す。/浜松学院高校女子バスケットボール部

昨年からの主力が多く残った今年は、県新人で3位となり東海新人に出場。初戦で安城学園高校(愛知)に惜敗したが、前半はリードを奪うなど、互角の戦いを見せた。
2024/10/22 バスケットボール ,浜松学院高校 ウィンターカップ,浜松学院高校女子バスケットボール部,高校バスケ