ドライバーという仕事が自分に合っていると感じ、ずっと働きたいと思っていました。

加藤大貴さん
株式会社アトランス/一般貨物自動車運送業

Profile
中学・高校と陸上競技部。中学時代は東海大会出場。現在はドライバーとして活躍。昨年7月に大型免許を取得した。


入社した理由を教えてください
高校卒業後は、土木関係の仕事に就きましたが、自分に合わないなと感じ、ドライバーとして運送業の会社に転職しました。自分に合っていると感じずっと働きたいと思っていましたが、8年程勤めた所で、その会社が廃業することになってしまいました。運送業の仕事を探していた所、先輩がアトランスで働いていた縁もあり、こちらでお世話になることにしました。

就職活動でこだわったことは?
ドライバーという点にこだわって転職先を探しました。自分は一人で動ける仕事の方が性に合っていると感じていましたし、ドライバーという仕事が好きだったので、そこにこだわりました。

就職活動でもっとやっておけば良かったことは?
高校生の時は、学校で学んだことを活かせる仕事をすると漠然と考えていました。なので、自分に合っているかどうかをあまり深く考えませんでした。今となっては、もっとそういった所は考えておけば良かったと思います。

どんな仕事をしていますか?
配送センターから自分が担当している営業所まで荷物を運搬しています。今は、積み込みや荷下ろしは荷主様に対応していただけるため、運搬することが主な仕事です。交通安全に気を付け、荷物に傷がつかないよう配慮しながら運転しています。

学生時代の思い出は?
中学・高校で陸上競技部に入っており、短距離を専門にやっていました。中学では4×100mリレーで東海大会に出場できたことは良い思い出です。

学生時代にやっておけば良かったことは?
自分の行動一つひとつに対して、もっと深く考えたり、興味をもって動いたりしておけば良かったと思います。そうすれば、自分の知見が広がり、不安や危なっかしい所がもう少し改善されていたかなと感じています。

これからの目標は?
昨年7月に大型免許を取得して、仕事の幅も広がりました。誰からも任せて安心と思われるように毎日安全運転、作業を心掛けていき、トラックの色々な仕事に関わっていきたいと思います。


高校生が企業を訪問

訪問者/髙林遥人くん 野末心一くん 村松陽翔くん|浜松修学舎高校

訪問して気付いたこと
トラックドライバーは長時間運転をする大変な仕事だと思っていましたが、しっかりと運転時間が守られ、休みもしっかりとあることが分かり、興味を持ちました。


アトランスはこんな会社

私たちアトランスでは共同配送、家電宅配、設置、着店チャーターなどのトラック輸配送と倉庫保管サービスを静岡県の西部地区、中部地区の地元に密着した物流サービスを展開しています。さらに、静岡県全域に各地域の有力パートナー企業様と強固な協力関係を構築していますので、静岡県東部地区、伊豆半島においても質の高い物流サービスをご提供しています。


高校生へのメッセージ

男女問わず、前向きで、何事にも挑戦できる人と一緒に働きたいです。思い通りにいかなくても、失敗は次のステップに進む経験だと思い、ステップアップしていけることが大切だと思っています。



働きやすい証[働きやすい職場認証]取得業者

株式会社アトランス
住所/〒435-0003 浜松市中央区中里町639
代表者/渡邉次彦
設立/1979年4月
従業員数/53名
資本金/1,000万円
事業内容/浜松市と藤枝市に営業所を構え、家電品・住宅設備・自動車部品等、地元の物流を支える地域密着型企業として展開しています
お問い合わせ/053-423-7070(担当:高柳)
ホームページ/https://www.logi-best.net/



この会社いいな

関連記事