一戦一戦全力で戦い、まずは東海大静岡翔洋高校を倒してベスト16進出を目指す。

浜松市立高校
女子バスケットボール部
総体後に3年生が引退。平均身長は下がり、小柄な新チームとして新たなスタートを切った。
高さでは常に劣勢に立つため、リーグ戦を通して格上相手に試合経験を積みながら、スピードとアグレッシブな守備に磨きをかけてきた。今後は、シュートの精度を上げ、攻撃力のアップを図っていく。
一戦一戦全力で戦い、まずは東海大静岡翔洋高校を倒してベスト16進出を目指す。
TEAM DATA
所在地:浜松市中区広沢1丁目21-1 学校創立:1901年 部員数:13名(2年6名・1年5名、マネージャー:2年2名) 今季成績/西部新人4位、県新人ベスト8、西部総体6位、県総体2回戦敗退 主な成績/選抜県大会優勝(1970年・1971年・1976年~1978年・1983年・1986年)総体県大会優勝(1971年・1972年・1977年・1980年)、新人戦県大会優勝(1987年) 所属リーグ/県1部リーグ
【注目選手】


関連記事
-
オフェンスが自分の武器なので、たくさん点を取りたいですし、プレーや声でチームを引っ張っていきたいと思います。
-
3年生の想いを受けて自分たちの代でもそれを繋げていけるように頑張りたいと改めて思った。
-
2年生になるとU16日本代表に選出され、全国区の選手へと成長を遂げた。「全国総体の岐阜女子高校戦も敗れはしましたが、ディフェンスはしっかりと機能していましたし、戦術的にも負けていなかったと感じたので、ウィンターカップでは全国ベスト4という目標を達成したいです」と話した。国内屈指のスコアラーがチームを初の全国4強に導く。
-
順当に行けば4回戦で沼津商業高校と対戦する。総体でのリベンジを果たしベスト8進出を狙う。