チームの一員として活躍できるように頑張りたい。

松下 習摩
浜松開誠館高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
祖父に勧められて小学1年生の時にソフトボールを始めたことがきっかけです。
---小学校の時の所属チームは?
白脇ソフトボールです。
---小学校の時に思い出に残っていることは?
6年生の最後の県大会で外野からのバックホームで相手を刺せなかったことが記憶に残っています。
---中学校の時の所属チームは?
浜松開誠館中学校野球部です。
---中学から浜松開誠館を選んだ理由は?
小学校の時に同じチームだった仲間が2人開誠館に行くと言っていたので、自分も一緒に行こうと思い、進学を決めました。
---中学校の時の思い出は?
歴代で初めて県大会の1回戦を突破できたことです。
---高校野球部に入ってみた印象は?
初めは怖いイメージがあったのですが、入ってみると楽しく、活気のあるチームだと感じました。
---高校野球で印象に残っていることは?
冬の練習の筋トレがきつかったことです。
---野球を始めてから変わったことは?
人前で発表するということが苦手だったのですが、野球を始めてからは、それがすんなりできるようになりました。
---チームメイトに一言
最後の夏の大会では良い結果を残そう。
---夏の大会の目標は?
甲子園出場です。個人的には、チームの一員として活躍できるように頑張りたいです。





関連記事
PICKUP
-
目標は県ベスト4以上に入り、東海大会に出場すること。笑顔でチーム引っ張り、全員で東海への道を拓く。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
県大会で優勝できたことは良かったのですが、東海選抜で各県の1位のチームと対戦して全部負けてしまったことは悔しかったです。卓球ジュニアアスリートプラス
-
マブチ工業と出会い、話を聞くうちに「面白そうだな」と思ったので、会社を見学させてもらい、条件も満足できるものでしたし、楽しそうだったので入社を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
空間づくりの仕事をしたいと思うようになりインテリアコーディネートを学び直しこの業界に入りました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
チームのモットーは全員攻撃・全員守備。縦に速い攻撃を武器にシード校撃破を目指す。サッカージュニアアスリートプラス