3回戦に進出して市立沼津高校と戦いたい。

森下 紗羽
西遠女子学園高校 バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
「幼稚園の時から5年くらい福岡に住んでいて、福岡にいた時は野球とかもやっていたのですが、こっちに戻ってきてからは何もやらなくなってしまい、何か始めようと思ったのでバスケットを始めました」
---小学生の時の所属チームは?
---その時の思い出は?
「ディフェンス練習や走ることが多くて練習はキツかったです。でも楽しくバスケットができました」
---中学の時の所属チームは?
「西遠女子学園中学校バスケットボール部です」
---中学から西遠女子学園を選んだ理由は?
「声を掛けてもらえたことと、ミニバスの時の仲間が開誠館や浜松学院などに行くという話もあって、自分も強いところでやってみたいと思い進学を決めました」
---中学の時の思い出は?
「イチから頭を使うバスケットを教えてもらえたなと思っています。とても細かいところまで指導いただくことができ、学ぶことが多かったです」
---高校もそのまま上がりましたが迷いはなかった?
「ありましたね(笑)。高校ではバスケットを続けるつもりがなかったので、外への進学を考えていました。そうこうしていると、同級生が高校でもバスケットをやるという話が出て、ひとつ上のミニバスからの先輩からも誘われて練習にちょこちょこ参加しているうちに、このままやることになりました(笑)」
---中学と高校で何か変化はありましたか?
「中学の時はやらされているという雰囲気が抜けきらなかったのですが、高校では自分たちでやるという感じのチームだったので、雰囲気はガラリと変わりました」
---ウィンターカップでの目標は?
「3回戦に進出して市立沼津高校と戦うことです。そのためには初戦と2回戦を勝たないといけない。特に2回戦では西部選手権で負けた浜松東高校と当たると思うので、ここは絶対に勝ちたいと思っています。個人的には、ドライブと3Pシュートに磨きを掛けて、中でも外でも点が取れるようになって勝利に貢献したいです」
---将来の夢は?
「まだ具体的には考えていませんが、今のところ大学進学を希望しています」




