県大会で優勝できたことは良かったのですが、東海選抜で各県の1位のチームと対戦して全部負けてしまったことは悔しかったです。

河合七奈
浜松商業高校女子卓球部
卓球を始めたきっかけは?
母と5つ上の兄が卓球をやっていてことがきっかけで、小学2年生の時に始めました。
小学校の時の所属チームは?
太陽卓球クラブです。
小学校の時の思い出は?
たくさん試合したことを覚えています。
中学校の時の所属チームは?
浜北北部中学校卓球部です。
中学校の時の思い出は?
部活と並行して豊田町卓球スポーツ少年団にも通っていて、そこにはたまに伊藤美誠選手も顔を出してくれて、一緒に練習できたことが思い出です。
浜松商業高校を選んだ理由は?
就職を考えていて、卓球もしっかりとできる環境だと思ったのでこの学校を選びました。
実際に入ってみてどうですか?
第一印象はちょっと怖かったのですが、みんな優しくて雰囲気の良いチームだと思いました。
今年のチームの特徴は?
みんなで協力しながら勝っていく、仲間意識の強いチームです。
練習で意識していることは?
試合を想定して練習しています。
新人戦を戦ってみてどうですか?
県大会で優勝できたことは良かったのですが、東海選抜で各県の1位のチームと対戦して全部負けてしまったことは悔しかったです。
今後の目標は?
総体で団体戦、シングルス、ダブルスの全てで全国に出ることです。
Profile/Kawai Kazuna
2006年7月21日、浜松市生まれ。小学2年生の時に太陽卓球クラブで卓球を始める。浜北北部中学校を経て浜松商業高校へ。高校では1年春からレギュラー。個人戦シングルス県3位。右利き。シングルス、ダブルス。



関連記事
-
自分たちの攻撃的な卓球で相手を倒し、東海大会に出場することが目標。
-
新チームとなって迎えた新人戦でも、西部大会で準優勝という成績を収め県大会に出場。県大会では準々決勝で敗れたものの、順位決定戦を勝ち抜き5位。2年連続となる東海選抜出場を果たした。
-
『令和6年度静岡県高等学校新人体育大会』で準優勝を果たした浜松修学舎高校卓球部(男子)。その後の東海新人大会で5位入賞を果たし、3月に行われる『第52回全国高等学校選抜卓球大会』への出場を決めた。
-
『令和6年度静岡県高等学校新人体育大会』で優勝を果たした浜松修学舎高校卓球部(女子)。その後の東海新人大会でも4位入賞を果たし、3月に行われる『第52回全国高等学校選抜卓球大会』への出場を決めた。