感情を分かち合えるのは
マネージャーの特権。

伊藤 瑠香
浜松湖北高校 野球部マネージャー
---浜松湖北高校を選んだ理由は?
「体験入学の時に、野球部監督の田川先生の授業を受けて、それがとても面白かったことと、部活を見学した時に田川先生と話をして、野球に対する想いとか、チームのこととかを話してくれて、このチームに携わりたいと思い、進学を決めました」
---入学当初からマネージャーをやろうと?
「そうですね。中学の時はソフトボールをやっていたこともあり、野球が好きというのもありますし、高校野球の全力プレーというのに惹かれていたので、マネージャーになって選手を支えたいと思いました」
---実際にマネージャーになってみてどうですか?
「覚えることが多いです。それと、自分がプレーヤーとしてやっていた時とは違って、周りを見なくてはいけないと思います。でもこれは社会でも必要なことだと思いますし、何より一番近くで選手たちを支えられるので、とてもやりがいがあります」
---やっていて楽しい瞬間は?
「チームが勝った時はもちろんですが、選手たちがどういった練習をしてきたのかを近くで見ているので、勝っても負けても、選手たちと一緒に感情を分かち合えるというのは、マネージャーの特権かなと思います」
---今後の目標は?
「自分にしかできないことをやって、チームの一員として一緒に戦えるようになっていきたいです」
---将来の夢は?
「野球関係の仕事に就きたいです。球場の管理だったり、野球ができる環境を整えたり、裏方の仕事で野球に携わっていけたらと思います」





関連記事
PICKUP
-
まずは1勝を目指して頑張っていきたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
浜名のパスサッカーに惹かれて同校への進学を決めた。「今年は、個性豊かな選手が多いですが、まだその特徴が出しきれていないと感じています」と話すように、まだチームは発展途上。今年から東海リーグという一つ上のレベルで戦う中で、「やりたいことは徐々にできるようになってきた」と手応えも感じている。サッカージュニアアスリートプラス
-
役の個性を理解して色々な役を演じきりたい。その他ジュニアアスリートプラス
-
2年夏からレギュラーポジションを獲得し、創部初の甲子園出場に貢献。新チームからはキャプテンを任され、2年連続での甲子園出場を目指す。野球ジュニアアスリートプラス
-
目の前のことに
全力を注ぎたい。剣道ジュニアアスリートプラス