チームプレイを磨いたり、新しい試みをしたりということを意識して活動しています。

長尾 友樹
浜松学芸高校 e-sports部
---e-sportsを始めたきっかけは?
元々は創部の発端となった探求グループに所属していて、創部してから部活に入るか、そのまま探求チームにいるかで迷っていたのですが、兼部が可能ということを知り、入部したことがきっかけです。
---浜松学芸高校を選んだ理由は?
通学するのに一番通いやすかったことと、親戚がこの学校に通っていたこともありこの学校に進学を決めました。
---実際に入ってみてどうですか?
前部長とは探求で交流があったので、入部した時から知り合いがいたことですぐに馴染めたのでよかったなと思います。
---普段の活動で心掛けていることは?
家でもプレイする時は、それぞれに塾があったり学校が長引いてしまったりとなかなか予定を合わせる事が難しいので、この部活の時間が唯一全員で集まれる場所になっています。なので、チームプレイを磨いたり、新しい試みをしたりということを意識して活動しています。
---大変なことはありますか?
部活以外でチーム全員で集まれる機会がないことと、部活があるときはパソコンを持ってこなくてはいけないので、バス通学に変わることで、どうしても時間に制限ができてしまうことですね。
---e-sports部とは?
自分だけでプレイするのではなく、チームでプレイするということを知ることができ、そういった概念を身につけられた場だと思っていて、e-sportsで交流ができるということを実感できた場です。




関連記事
-
令和6年5月18日から四日間にわたって行われた『第72回静岡県高等学校総合体育大会』において初優勝を果たした浜松南高校女子ハンドボール部。選手全員が未経験者ながら、激戦を制して創部初となる全国大会への切符を掴み取った。
-
一つひとつに工夫を凝らして良い作品作りを目標にいきたい。
-
全国大会に出場して予選を通過して種目別の床で上位入賞することが目標。
-
『令和5年度静岡県高等学校新人大会』において、舵手付きクォドルプルにて男女揃っての優勝を果たした浜松湖南高校ボート部。その後行われた「第37回中部高校選抜大会』でも、男女ともに東海2位となり、3月に天竜区で行われる「第35回全国高校選抜大会』への出場権を獲得した。