高校では新しいことを
やってみたかった。

渡辺 麻衣
浜松湖南高校 書道部
---書道を始めたきっかけは?
「SNSで湖南高校の書道パフォーマンスを知って、やってみたいと思ったことがきっかけです」
---それまでは書道をやっていなかった?
「はい。小学校では水泳にバレエ、ダンス、ピアノ、中学では女子バレーボール部に所属していました」
---体育会ですね。
「そうですね。書道って地味な印象がありますが、ここの書道部はパフォーマンスがあって体を大きく使うので、結構体力も必要ですよ(笑)」
---浜松湖南高校を選んだ理由は?
「進学校ということと、通学距離や学力などを総合的に考慮して選びました」
---迷わず書道部に?
「バレー部とすごく悩みました。でも中学で思い切りバレーをやってきたので、高校では新しいことをやってみようと思い、書道部に入ることを決めました」
---実際に書道部に入ってみてどうですか?
「イメージしていた通り楽しいです。みんな明るいので、雰囲気もすごく良いです」
---将来の夢は?
「好きなデザイン系の仕事を目指すか、安定した仕事に就くかで迷っています。じっくり考えて決めたいです」





関連記事
PICKUP
-
海外に目を向けた事業展開をしていたことに感銘を受け大学卒業後に入社しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
人と違うライフスタイルにも魅力を感じて入社を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
部活動引退後に始めたキックボクシングで日本ランキング2位(シュートボクシング)、 S・BATTLE王者でもある松野竜伍(リングネーム・マウンテンRYUGO)。30歳を超えてなお日本のトップ選手として活躍する彼の原動力は、学生時代の部活動にあった。野球ジュニアアスリートプラス
-
ガードとしてしっかりと試合をコントロールしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
集大成となる大会で自分たちの成果を発揮できるよう頑張る。野球ジュニアアスリートプラス