総体の飛龍戦でセンターのところでやられたので、そこは改善したいですし外からも点を取れるようにしたいです。
2021/11/05
バスケットボール ,PICK UP,私立,バスケットボール,インドア競技,浜松開誠館高校,学校別
浜松開誠館中学校,バスケットボール,インタビュー,浜松開誠館高校,男子バスケットボール部,上杉亮雅,豊川ミニバスケットボール教室

上杉 亮雅
浜松開誠館高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
元々自分はサッカーをやっていたのですが、5つ上の兄がバスケットをやっていて、その試合を観に行った時に楽しそうだなと思ったので、小学4年生の時にバスケットを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
豊川ミニバスケットボール教室です。
---小学校の時の思い出は?
自分たちの代で120試合くらい試合をしたのですが、115勝5敗という歴史的な記録を残せたことが一番の思い出です。
---中学校の時の所属チームは?
浜松開誠館中学校男子バスケットボール部です。
---中学から浜松開誠館を選んだ理由は?
先輩がここの中学に通っていたことと、ミニバスの練習に尾藤先生が見に来てくれて、そこで声を掛けてもらえたので進学を決めました。
---実際に入ってみてどうですか?
全国に出ているチームなので、一人ひとりの意識も高いですし、自分を高められる環境だなと思いました。
---中学校の時の思い出は?
最後の夏季大会で、全国大会ベスト8に入ったことです。
---中学と高校の違いは?
高校ではフィジカル面をはじめハードな部分が多く、今は慣れることができましたが、最初の頃は苦労しました。
---今年のチームの特徴は?
泥臭いプレーも厭わず、みんなで勝利を勝ち取れることが特徴です。
---ウィンターカップでの目標は?
まずは県大会で優勝すること。そして、全国大会で良い結果を残したいです。個人的には、総体の飛龍戦でセンターのところでやられたので、そこは改善したいですし、外からも点を取れるようにしたいです。





関連記事
PICKUP
-
目標は新人戦で逃した西部ベスト4と県ベスト8。最後まで明るく楽しく、自分たちらしいバレーで突き進む。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
名門復活へ。
40年ぶりの全国を目指す。サッカージュニアアスリートプラス -
団体戦では、正直組み合わせにも恵まれたと思いますが、ブロック優勝できたことは良かったと思います。ソフトテニスジュニアアスリートプラス
-
今年で12回目を迎える『浜名湖ベースボールカップ』。 オイスカ浜松国際高校、浜松湖南高校、湖西高校、浜松湖北高校、浜松湖東高校、そして新居高校・熱海高校・相良高校連合の6チームが参加して、2022年11月12日(土)から湖西球場をメイン会場に行われた。野球ジュニアアスリートプラス
-
新人戦に続く西部優勝と、県大会優勝を達成したい。その他ジュニアアスリートプラス