新人戦に続く西部優勝と、県大会優勝を達成したい。

吉田 菜々
浜松市立高校 女子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
小学2年生の時に友達に誘われて少年団に入りました。
---小学校の時の所属チームは?
リミテッドJrです。
---その時の思い出は?
6年生の時に、県大会に2回出場できたことは嬉しかったです。
---中学の時の所属チームは?
南陽中学校女子バレーボール部です。
---中学の時の思い出は?
目標にしていた県大会には届かなかったのですが、みんな仲が良く、楽しくバレーができたので、それが一番の思い出です。
---浜松市立高校を選んだ理由は?
迷ってはいたのですが、試合を観に行った時に、浜市のバレーの雰囲気がとても良かったことと、文武両道で取り組める学校であることが決め手です。
---入部した時の印象は?
感じていたとおり雰囲気がとても良くて、先輩たちもとても優しくしてくださり、この環境なら自分も成長できると確信しました。
---今年のチームの特徴は?
昨年、一昨年に比べると高さがないので、速いバレーを展開しようとしています。レシーブからですが受け身にならず、気持ちの面では攻撃的に、というのを意識してやっています。
---インターハイでの目標は?
新人戦に続き西部大会で優勝することと、県大会で優勝することです





関連記事
PICKUP
-
目標にしているベスト8を達成できるように頑張りたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
秋季大会で県ベスト8、春季大会でも県ベスト8ととなり、夏のシードを獲得した浜松工業高校。その中でもチームの中心として活躍する、キャプテンの渥美、捕手の井口、遊撃手の清水は幼稚園からの幼馴染。三人にこれまでの野球人生を振り返ってもらった。野球ジュニアアスリートプラス
-
部の伝統でもある『エンジョイベースボール』を掲げ、2023年の夏の甲子園で107年ぶりに全国優勝を果たした慶應義塾高校野球部。その野球部で2015年からチームを率いる森林貴彦監督に、部活動の意義について聞いた。教育ジュニアアスリートプラス
-
試合の流れを呼び込めるプレーをしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
常に見られているという意識をもって、普段の生活からきちんとしていきたい。バレーボールジュニアアスリートプラス