台湾から日本へ。
まずは一勝を目指す。

蘇 珀漢
オイスカ高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「親が野球を大好きだったので、その影響で小学校ではじめました」
---その時の思い出は?
「楽しかったことより、厳しかったことの方が印象に残っています」
---台北選抜には、いつ入ったの?
「小学4年生の時に初めて入って、6年生も代表に選ばれました」
---中学の時の思い出は?
「清宮くんと試合したことです」
---オイスカ高校を選んだきっかけは?
「親の知り合いの紹介で、短期で来た時に、野球部の監督と話をして本格的に留学を決めました」
---実際に野球部に入ってみてどうでした?
「初めて日本に来て、台湾とは厳しさや声の大きさなど、環境が違うことに驚きました」
---夏に向けての目標は?
「まずは1回戦を勝つことです」
---将来の目標は?
「今、2年生なので来年の夏までにホームランを30本打って、最後の夏には、良い成績を残してプロ志望届けが出せるような選手になりたいです」


関連記事
PICKUP
-
今年は全員野球をテーマに掲げ、全員でカバーし合うことを徹底する。野球ジュニアアスリートプラス
-
一般社団法人つながるプロジェクトが、令和5年11月20日と27日、12月11日の三日間にわたって、浜松大平台高校定時制の1年生を対象に職業講話を実施した。講師を務めたのは、地元企業13社。当日は、それぞれの企業が仕事内容を通して社会でどういう役割を担っているのかや、働くことの意義などを学生に伝えた。教育ジュニアアスリートプラス
-
選抜では悔しい想いをしたので、総体ではそれを晴らして、良い形で終われるように頑張りたいです。剣道ジュニアアスリートプラス
-
最後の夏は1勝することが目標。野球ジュニアアスリートプラス
-
3月に全国選抜を控えているので、そこに向かってエルゴメーターのタイムを伸ばしたり、技術を向上させたりできるように頑張りたいです。その他ジュニアアスリートプラス